SSブログ

五行論2:相剋関係 [鍼灸治療・東洋医学]

相剋関係

ある五行が他のある五行を 抑えたり、支配したり、弱めたりする関係
相剋関係」(そうこくかんけい)(ある五行が他のある五行を剋する)といいます。

木火土金水を順番に五角形に並べ、相剋関係を順に見て矢印で示していくと、
次のようになります。

5star12.jpg木は土の養分を吸い取ります。
すなわち木は土を弱める。
これを「木剋土」(木は土を剋する)といいます。木→土







5star13.jpg土は水を濁らせたり、せき止めます。
すなわち土は水を弱める。
これを「土剋水」(土は水を剋する)といいます。土→水







5star14.jpg水は火を消します。
すなわち水は火を弱める。
これを「水剋火」(水は火を剋する)といいます。水→火







5star15.jpg火は金を溶かします。
すなわち火は金を弱める。
これを「火剋金」(火は金を剋する)といいます。火→金







5star16.jpg金は木を切ったり削ったりします。
すなわち金は木を弱める。
これを「金剋木」(金は木を剋する)といいます。金→木







最後には星の形ができました!
五行の関係の中には、星が隠されているのですね!!




青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

五行論1五行論3:相生関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。