SSブログ

春は体調をくずしやすい [はじめに]

こんにちは。青山です。

最も体調をくずしやすい季節はいつだと思いますか?

私が今まで患者さまをみてきた中では、
春、体調をくずす人が一番多いのです。

ぎっくり腰、首の寝違えになりやすい、
足がつりやすくなる、
古傷がうずく、
皮膚がカサカサになる、かゆくなる、
ブツブツが出る、
そんな季節。

冬から春へは、陰から陽への大きな季節の変わり目、
そんな時期、体調が不安定になりやすいのです。

症状が出てなくても、体調管理をしっかりしておきましょう。



青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ほてりのタイプ [更年期・更年期障害]

こんにちは。青山です。

ほてりのタイプは、大きく2つのタイプに分けられます。
1.上がほってているタイプ(上タイプ)
2.表面がほってているタイプ(表面タイプ)

とかく熱い部分にばかり焦点を持っていきがちですが、
発熱して本当の熱があるわけではないので、
熱い部分があれば、冷えている部分もあるのです。

上タイプがこちら。
hienetsu.gif
特に上半身、頭が熱くなり、のぼせたような状態。
突然カア~っと熱くなり、汗が滝のように出たりすることも。
更年期に起こるホットフラッシュがそうです。

逆に、下半身は冷えている。
その冷えに気づいる人もいれば、気づいていない人もいます。

表面タイプがこちら。
nakahie.gif
身体の表面に熱がこもって、もわ~っとした状態。
手先、足先もほてって熱くなってたりします。

でも、身体の芯に頑固な冷えがある。
身体の表面は熱いので、触っても冷えをなかなか感じません。

ほてりがあり熱いと感じていると、
身体を温めることをしようとしません。
冷えた身体のままだと、その冷えは身体の中に蓄積し、
逆にほてり感を強めてしまうこともあります。

こういう状態で身体の表面から温めても、
身体の芯に熱が届きません。
身体の奥に熱を入れるには、鍼灸治療が有効。
経絡・ツボを使って、身体の芯に熱を送りこむことができるのです。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ストレス指数 [病気・症状まとめ]

点数 ストレッサー

83  配偶者の死
74  会社の倒産
73  親族の死
72  離婚
67  夫婦の別居

64  会社を変わる
62  自分の病気やケガ
62  多忙による心身の過労
61  300万円以上の借金
61  仕事上のミス

61  転職
60  単身赴任
60  左遷
59  家族の健康や行動の大きな変化
59  会社の立て直し

59  友人の死
59  会社が吸収合併される
58  収入の減少
58  人事異動
55  労働条件の大きな変化

54  配置転換
53  同僚との人間関係
52  法律的トラブル
51  300万円以下の借金
51  上司とのトラブル

51  抜擢に伴う配置転換
50  子供が家を離れる
50  結婚
49  性的問題・傷害
48  夫婦喧嘩

47  新しい家族が増える
47  睡眠習慣の大きな変化
47  同僚とのトラブル 
47  引越し
47  住宅ローン

46  子供の受験勉強
44  妊娠
44  顧客との人間関係
44  仕事ペース、活動の減少
44  定年退職

43  部下とのトラブル
43  仕事に打ち込む
42  住宅環境の大きな変化
42  課員が減る
42  社会活動の大きな変化

42  職場のOA化
41  団らんする家族メンバーの変化
41  子供が新しい学校へ変わる
41  軽度の法律違反
40  同僚の昇進・昇格

40  技術革新の進歩
40  仕事のペース、活動の増加
40  自分の昇進・昇格
40  妻・夫が仕事を辞める
38  職場関係者に仕事の予算がつかない

38  自己の習慣の変化
38  個人的成功
38  妻・夫が仕事を始める
37  食習慣の大きな変化
37  レクリエーションの減少

35  職場関係者に仕事の予算がつく
35  長期休暇
32  課員が増える
28  レクリエーションの増加
25  収入の増加


過去1年以内に体験したストレス点数の合計点→翌年に健康障害が生じる危険性

150点未満 → 30%
150~299点 → 50%
300点以上 → 80%
 






青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

肩甲骨を動かしましょう [肩こり]

こんにちは。青山です。

肩甲骨、動かしていますか?
かたまっていませんか?

肩甲骨付近は、日常生活の動作では、なかなか動かさない場所です。
普段から意識して姿勢を保ったり、
運動する時間を取る必要があります。

また、肩甲骨付近には、褐色脂肪細胞と呼ばれる
脂肪をたくさん燃焼させて体温を上げる細胞が多く集まっているそうで、
肩甲骨を動かすことにより、効率のよい脂肪燃焼効果が期待できます。

こちらの運動、肩甲骨およびその周辺の筋肉をほぐすのに役立ちます。
●リフレッシュ体操9
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/taisou09

●リフレッシュ体操10
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/taisou10

●リフレッシュ体操11
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/taisou11


●青山鍼灸院HP




青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。