SSブログ

ただの皮膚の乾燥? [足・足裏の話]

こんにちは。青山です。

足のスネが乾燥して、かゆくなり、
掻いて皮膚が傷ついたり、ブツブツになったり、、
よく見かける症状です。

皮膚科を受診すれば、多くの場合「乾燥」が原因と診断され、
塗り薬などが出るようです。

さて、鍼灸治療的にみると、、、

乾燥するのは、血液の循環が悪く、
栄養・潤いが十分行きとどかないことがひとつの原因。

また、スネは胃経、胃腸の経絡です。
なぜこの部分が特に乾燥するのか、
それは胃腸の状態と関係すると見ます。
また、汚れた血はかゆい。

スネの血行が悪く、そこに汚れた血が溜まりやすくなっている、
それは胃腸を含め、内臓の状態と関係するでしょう。
患部(スネの乾燥・痒み)だけでなく、そういった点を考慮して治療をしていきます。

実際に、毎年冬、スネが乾燥して痒くなり、掻いて皮膚を壊してしまう方が、
定期的に鍼灸治療を受けるようになり、
その症状が出なくなった、というケースはいくつもあります。

症状が消えることが「治療」ということでしょうが、
症状が出る根本的な原因を改善することが、
東洋医学的な「治療」です。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

逃げてもムダ [治療と癒し]

こんにちは。青山です。

Kさんは子供の頃から虚弱体質、
医者には栄養失調と言われ、
朝礼の時は、いつも倒れる子でした。
人見知りもひどく、人と話すのは大の苦手。

そんなKさんが最初についた仕事は、歯科衛生士。
Kさん曰く、
「最初のころ、この仕事を選んで、しまった~、と思ったんです。
どうしてかっていうと、、、

患者さんの名前を呼んで、どうぞ、って通すんですけど、
私は患者さんの名前を呼ぶだけ、
でも、他の人は、なにやら患者さんとしゃべっているんですよ。
えっ?なんで???
私にはそんなこと、できない!
名前を呼ぶ以外、何をしゃべれっていうの? って思って。。。

で、他の人が何を話しているか聞いてみたら、
たわいもない世間話をしている。
そっかあ~、と思って、
とりあえず天気の話からしてみるかって、やっていったんですよね~。」

もともと人と話すのが苦手なのに、
そこで逃げず、解決策を自分で見つけていった、偉いですね。
そんなことを言うと、

「課題って、逃げても、別の形だけど同じ課題がやってくるんですよね。
しかも最初より大きくなって。
だから逃げてもムダだ、これは私が取り組むべきことなんだって。」

現在の仕事は、とてもハードな肉体労働。
子供の頃から虚弱体質なのに、よく続けてやっています。

「こんなに元気に仕事ができるなんて、
ほんと、自分でもびっくりですよ。
これも自分の課題だったんだな~って。」

Kさんが最初に鍼灸治療を受けにきたときは、
それは、それは、とてもつらそうな状況でした。

しかし熱心に定期的に治療を続けていくうち、
徐々に強い身体になっていったのです。
Kさんは逃げない、あきらめない、だから課題を克服していけるのでしょう。

人生、自分の得意なことをやった方が楽だし成功しやすい。
しかしKさんはあえて自分の苦手とすることを選んできました。
自分の得意な道を選ぶか、そうでないかは自由です。

でもKさんにとっては、苦手なことを避けたり逃げてもムダだった、
だからそれを乗り超える道を選んだのです。
それはきっとKさんの魂が決めたことなのでしょう。

●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(1) 
共通テーマ:健康

腎臓・膀胱・骨・歯・髪・耳・脳 [季節:冬]

こんにちは。青山です。

冬は五臓でいうと「腎」の季節。

腎臓・膀胱・骨・歯・髪・耳・脳、、
東洋医学でこれらはみんな「腎」の機能になります。
腎臓と膀胱は近いのはわかりますが、
他はなんで?と思われるでしょうが、
東洋医学では、五行的に同じグループなのです。

腎と膀胱は、五行:木・火・土・金・水のなかの「水」の性質を持っています。
腎と膀胱は、「表裏の関係」にあります。
(腎は陰、膀胱は陽)

腎は「精」をやどす
「精」とは、生命力、成長、生殖力の根源のエネルギーのことをいい、
腎に内蔵されています。

この精が、腎によって活性化されたものを「元気」といいます。
腎の精が充実していれば、元気も盛んで、病気に対する抵抗力もあります。
また根気が必要とされる作業を、やり抜く力もわいてきます。
腎の気が衰えると、元気がなくなり、活動が低下し、体も冷えてきます。
また、生殖能力も低下し、病気にかかりやすく、治りにくくなり、
さまざまな老化現象も出てきます。

腎は水分代謝を調節する
腎は身体全体の水分代謝を調節しています。
この働きがうまくいかなくなると、むくみ・下痢・頻尿・尿閉などの症状が現れます。

腎は骨を主り、その状態は髪に反映する
腎の精は、骨に栄養を与えています。腎が正常であれば、
骨や歯が丈夫で、また髪も黒々とつややかで、よく伸びます。
腎の精が不足したり、老化により衰えると、
骨が脆くなったり、腰が曲がったり、歯が脆くなったりします。
また白髪・脱毛などの症状が現れます。

腎は耳と関係
腎は、耳を通して外界と交流しています。
老化などにより腎が衰えると、難聴・耳鳴りなどの症状が現れます。

腎は二陰と関係
二陰とは、前陰=小便口、後陰=大便口のことです。
腎は水分を調節し、その結果が大小便となって体外に排泄されます。
大小便の異常は、腎の異常と関係します。

腎は唾液と関係
腎は歯を支配しています。歯の生えているところから湧き出る水分が、唾液です。

膀胱
体内に取り入れられた水分は、全身を巡った後、膀胱に集め貯えられ、
やがて尿となり排泄されます。
膀胱の状態は、排尿の機能に現われ、
不調になると、尿を貯めることや、排泄することの異常としてあらわれ、
下腹部の腫れや痛み、小便閉、遺溺などの症状をもたらします。


精には、先天の精と後天の精があります。

先天の精
両親より受け継いだ精のことを、先天の精といいます。
先天の精は、生命の素であり、人体の諸器官・組織を構成し、
成長させていく素となるものです。
先天の精は、人が生まれた後、腎にしまわれ、
発育・成熟・生殖という基本的な生命活動を起動させます。
先天の精は、後天の精によって補給され、生きている間は、枯渇することはありません。

後天の精
飲食物から得られる精を、後天の精といいます。
後天の精は、人体で活動する気(エネルギー)の素となり、
また先天の精を補給し、生命活動を支える基盤として働きます。

・・・・・・・・・・

腎は生命活動の原動力です。
無理な労働・過度のストレス・冷えなどで、腎は消耗していきます。
腎が消耗した状態を「腎虚」といいます。
「腎虚」の症状として、疲れがとれない、姿勢が悪い、腰に力が入らない、
身体を温めても冷えが改善しない、などが上げられます。

改善策としては、食事をしっかりとって後天の精を補うのはもちろんのこと、
腎の気を補うような治療をすることが大切。
また、いつまでも若く生き生き過ごすためには、腎をしっかり補うことが重要です!



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

乾布摩擦のすすめ [季節:冬]

こんにちは。青山です。

私は、よく乾布摩擦をおすすめしています。

乾布摩擦は、読んで字のごとく乾いた布で皮膚を摩擦します。
皮膚に直接刺激を与えることで、
血行を促し、身体を温め、皮膚を強く健康にします。
東洋医学では、皮膚と呼吸器系は密接な関係、
皮膚を強化することで、呼吸器系を健康にします。

もともと色白で皮膚のキメが細かく、
日に焼けるとピンクになって、あまり黒くならないタイプの人は、
東洋医学的に見ると、呼吸器系が弱い人が多いんです。
こういう方は、秋に体調を悪くしがち。
そんな方には、特に乾布摩擦がおすすめ。
もちろん、こういうタイプじゃない方にもおすすめです。

また血行が良くなるので、肩こり・筋肉のコリの改善にも効果有り。

注意事項ですが、
皮膚を傷つけないように適度な圧で行いましょう。
皮膚が繊細な方は気をつけて下さいね。

また、風邪をひかないよう、寒くない部屋でやって下さい。
(※寒風摩擦ではありません!)

それから、タオルを使わずに手のひらで行ってもかまいません。

これからだんだん寒くなっていきます。
そんな季節に、乾布摩擦はおすすめです。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(0) 
共通テーマ:健康

冬の朝は体がかたい [季節:冬]

こんにちは。青山です。

朝起きた時、
筋肉が硬くなっている、関節の動きが悪く、動きづらい、、
そんなこと、若いころは、感じたことなかったのに。。。
だんだん年齢を重ねれば、誰でもそうなっていくものです。

寝ている間、体の動き、内臓の働きが低下し、
血流もゆっくりになります。
特に冬は硬くなりがちです。

ある高齢の方の話ですが、
目が覚めてもすぐに起き上らないで、
30分ほど布団の中で、全身をさすって軽いマッサージをしてから布団から出る、
という方がいらっしゃいました。
これ、すごくいいと思います。おすすめですね。

もっと短い時間でもかまいません、
目が覚めたら、手足をゆっくり動かしたり、
体を軽くゆすったり、さすったり、
ある程度血行をよくしてから起き上るといいでしょう。

いきなり「のび」をするのは、けっこう危険です。
急に筋肉に強い刺激が加わることになり、
筋肉を痛めたり、足をつってしまうことも。。。

寒い日が続きますので、どうぞお気をつけください、



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。