SSブログ
オフィス体操 ブログトップ
前の5件 | -

はてなちゃん [オフィス体操]

はてなちゃん
これ、何かご存知ですよね。
そう、肩から肩甲間部のツボ刺激をするもの。
名前は何というのかわからないので、ここでは形から「はてなちゃん」とします。

みなさん、通常使う時、はてなちゃんの方をぐっぐっと押したりするかと思います。
でも、実は、
写真のように、はてなちゃんは固定して、腕や肩を動かすと、
楽だし、結構効きます。
それに、はてなちゃんを持っている手があまり疲れません。
おすすめのやり方です。
はてなちゃんはてなちゃん
動かし方は自由。いろんな方向に動かしてみて、効くポイントを見つけて下さい。

肩甲骨の間は、ストレスポイント。
この辺が硬~くなって辛い~という方、大勢いらっしゃいます。
でも手がなかなか届かない場所なんですよね。
そんな時この「はてなちゃん」が活躍。

ご自宅でもオフィスでも、肩甲間部が辛いという方は、お試しあれ!



(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved
nice!(0) 
共通テーマ:健康

オフィス体操8 [オフィス体操]

オフィス体操8:首刺激

写真のように両手を後頭部に持っていき、親指で首を軽く押さえます。
首
親指で抑えた状態で、首を右に倒したり左に倒したりします。
首首
ポイントは、親指で指圧をするのではなく、首の方を動かすということ。
自分で自分を指圧するのって、疲れるじゃないですか。
この方法だと、わりと楽で、結構効きます。

普通に首を回したり、ストレッチしたりもして下さいね。

首がこって硬くなると、頭への血流が悪くなり、頭痛やさまざま症状の
原因となることがよくあります。
特にパソコンを長時間使用される方、固まってしまいますよね~。
1時間に一回、できれば30分に一回くらい首や肩を動かしてもらいたものです。

(えっ? 気がつくと何時間も経っている…、それもよくわかります。。)




(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved
タグ: 指圧 肩コリ
nice!(1) 
共通テーマ:健康

オフィス体操7 [オフィス体操]

オフィス体操7:肩甲骨体操

背筋を伸ばし、肘を軽く後ろに引き、左右の肩甲骨を引き寄せます。
katayose01.jpgkatayose02.jpg
この姿勢のまま5~10キープ、2,3セット。
また、引き寄せたりゆるめたりを繰り返してもOKです。

反対の伸ばすストレッチもやりましょう。
marume.jpg
両手で反対の肘を軽く持って、背中をまるめてストレッチ。
肘に手を置くのは、狭いスペースでも出来るためです。
両手を前に伸ばしてやってもかまいません。

デスクワークをずっとやっていると、肩甲骨の間は動かされず固まってしまい、
血流が悪くなる場所です。
動かしたり、ストレッチをしたりして、ほぐして下さいね。




(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved
nice!(1) 
共通テーマ:健康

オフィス体操6 [オフィス体操]

オフィス体操6:肩アップダウン

肩アップ肩ダウン
背筋をまっすぐに伸ばし、息を吸って肩をアップ、
吐きながら「ストン」力を抜いて肩を落とします。
この時、腕や手まで力を抜いてリラックスしましょう。

簡単な運動ですが、力が抜けない人が多いんですよね~。
ロボットみたいな動きにならないように、やってみて下さい。




(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved
タグ:肩こり
nice!(1) 
共通テーマ:健康

オフィス体操5 [オフィス体操]

オフィス体操5:腕ストレッチ

腕ストレッチ腕ストレッチ
写真のように、腕をストレッチ。
デスクワークにしろ、家事にしろ、腕ってかなり使ってます。
肩や首のように凝ったりしないから、なかなか気付かないのですが…。
ここもストレッチしてあげて下さいね。

肩から腕、指先までの気の流れを良くすることは、
首肩こり解消には、とても重要なことです。



(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved
nice!(1) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - オフィス体操 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。