SSブログ

深いところの冷え [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

体の内の氷河のような冷えのかたまりを解かすには、
ここに熱を与えることが必要。
ところが表面から温めても、深いところにある冷えにはなかなか届かないのです。
靴下を履いたり、腹巻をしたり、お風呂に入ったり、
それでも取れない冷えもあります。

そんな時、鍼灸治療や気功などが有効。
ツボは経絡を通して体の奥まで通じているポイントでもあるからです。
お灸をして、体の奥に熱を入れたり、
鍼を打つことで、気の流れを活発にし、
冷えを動かし、温め、解かしていきます。

また、冷えの強い患者さんのお腹に手をあてていると、
表面はさほど冷たくないけど、
深いところを見てみると、氷のような冷たさを感じます。
ここにエネルギー(気)を送り込むのです。

そして本的に冷えのかたまりを解体するには、時間がかかります
たとえば、一回お風呂でしっかり温まったからといって、すべて解消するというわけにはいきません。
長年積み重ねてきた冷えのかたまりですから、いたしかたないですよね。




青山鍼灸院HP

nice!(1) 
共通テーマ:健康

冷えの深さはそれぞれ [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

普段から身体が冷えないよう対策をしている人でも、
まったく冷えないというわけではありません。
外からやって来た患者さんの身体をチェックすると、
足先や手先、お腹など冷えている部分があるのはよくあることです。

でも違うのは、、、
普段から冷え対策をしている方は、
身体が温まるのが速いのです。

ところが根深い冷えがある方は、
いくら温めてもなかなか温かくなりません。

冷えは表面だけのものではなく、
何層にもなって奥深くしみ込んでいるような場合もあるんです。
温めても温めても、また次の冷えが出てくる感じ。

こんな状態の方でも、根気良く続ければ、
根深い冷えはいつか解消されるでしょう。

どれくらい時間がかかるかは、その方の状態によります。
何年もかかった方もいます。
でも、あきらめないで続けること、継続は力なり、ですね。



青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

乾布摩擦 [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

私は、よく乾布摩擦をおすすめしています。

乾布摩擦は、読んで字のごとく乾いた布で皮膚を摩擦します。
皮膚に直接刺激を与えることで、
血行を促し、身体を温め、皮膚を強く健康にします。
東洋医学では、皮膚と呼吸器系は密接な関係、
皮膚を強化することで、呼吸器系を健康にします。

もともと色白で皮膚のキメが細かく、
日に焼けるとピンクになって、あまり黒くならないタイプの人は、
東洋医学的に見ると、呼吸器系が弱い人が多いんです。
で、こういう方は、秋に体調を悪くしがち。
まさにこれからの季節ですね。
そんな方には、特に乾布摩擦がおすすめ。
もちろん、こういうタイプじゃない方にもおすすめです。

また血行が良くなるので、肩こり・筋肉のコリの改善にも効果有り。

注意事項ですが、
皮膚を傷つけないように適度な圧で行いましょう。
皮膚が繊細な方は気をつけて下さいね。

また、風邪をひかないよう、寒くない部屋でやって下さい。
(※寒風摩擦ではありません!)

それから、タオルを使わずに手のひらで行ってもかまいません。

これからさらに寒くなっていきます。
そんな季節に、乾布摩擦はおすすめです。



青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

靴下重ね履き:私の場合 [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

私の靴下重ね履き状態をご紹介します。

1枚目:シルク五本指靴下
http://5hon-yubi.net/shopdetail/036000000008/ct302/page1/recommend/

2枚目:ウール五本指靴下
http://5hon-yubi.net/shopdetail/028000000001/ct302/page1/recommend/

3枚目:内側シルク、外側ウール、先丸靴下
http://5hon-yubi.net/shopdetail/000000000476/ct303/page1/recommend/

ここまでが基本という感じで、
この状態で靴を履きます。

以下、仕事場に来てから履き足します。

4枚目:厚手ウール靴下
http://5hon-yubi.net/shopdetail/000000000370/ct303/page1/recommend/

5枚目:ルームシューズ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/402795-03

ご参考まで。


青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

足先の冷え取り入浴法 [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

私が、冷え性、特に足・足先が冷える方へ
よくおすすめする入浴方をご紹介します。

上半身はそれほど冷えていないけど、
足、足先が冷えているということは、
身体に熱のアンバランスがあるわけです。
下は冷えているけど、上はそれほどでもない、または温かい。
このように
熱のアンバランスがあるままお風呂に入って全身を温めても、
バランスの悪さは解消されにくいのです。
だから、お風呂からあがると、すぐに足は冷えてしまう。

そこでおすすめなのが、この入浴法。

まず、お湯をやや熱めにします。(40~43度:個人の好み、季節などで調節して下さい。)
浴槽のヘリに服を着たまま、足をお湯につけ足浴。
バスタブだから、膝下くらいまでしっかり足浴できます。
この時、汗をかいてもいい服装で行ってくださいね。
洋服を着て行うのは、身体が冷えないようにするためです。

保温効果を高めるのであれば、足を入れるスペースを残して湯船にフタをします。
10~20分、汗が出るくらい足をつけておきます。
先に、冷えている足をしっかり温め、
身体の温度のアンバランスを解消するわけです。

後は普通に入浴します。
お湯の温度はお好みで!

たったこれだけのことですが、身体全体がバランスよく温まります。

頑固な冷えがある方は、
一度やっただけで、冷えがすべて解消するわけではないでしょう。
でも続けていくと効果があります。

本気で足・足先の冷えを改善したい方は、
足・足先の冷えが楽になってきた、と感じられるまで、
毎日やってみてください。
最初は集中的にやった方が、効果的です。

その毎日が、1週間なのか、2週間なのか、それ以上なのかは、
個人差があります。
やってみてどうか、ということ。

そうそう、
もちろん、お風呂からあがってから、足・足先を冷やしてはだめですよ!



青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。