SSブログ

無農薬国産小麦粉 [食生活]

こんにちは。青山です。

私はパンはホームベーカリーで焼いていたのですが、
自分で作ることに飽き、一時期お休みしていました。
その時、パンはいろいろなお店で買ってみました。

すると、一般的においしいと言われるパン屋さんも、
オーガニックのパン屋さんも、
私にはあまりおいしいと思えなかったのです。
なぜだろう???

そこでやっぱりパンはホームベーカリーで焼くことにしました。
ふと気づいたのですが、
オーガニックのお店で売っている強力粉でも、
オーガニックまたは無農薬とは記載されていないものがほとんど。

そこで無農薬の国産強力粉を取り寄せ焼きました。
すると、おいしいんです!すごくおいしいんです!!
からだにスーッとなじんで入っていきます。

あらためて気づきました。
市販のパンをおいしく感じないのは、材料そのもののせいだと。
多くの小麦粉は輸入物。
大量の農薬、ホストパーベストなどが使われていることでしょう。
パンには保存料などの添加物が入っています。
国産小麦だって、輸入物より少ないでしょうが、
ふつうは農薬が使われています。

グルテンフリーの食事で体調が良くなった、
という話をよく耳にしますが、
もしかしたら小麦粉そのものが悪いわけではなく、
生産過程で投与されるさまざまな化学物質が
悪い影響を与えている可能性が高いのでは?
と思ってしまいました。

無農薬国産小麦粉パンのコストは、
スーパーやコンビニで売っているパンより高いですが、
ちょっとこじゃれたパン屋さんと、同じか安いくらいです。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

グレープシードオイル [食生活]

こんにちは。青山です。

私は食用にグレープシードオイルを使っています。

グレープシードオイルは、コレステロール0%。
悪玉コレステロールを低下させるリノール酸とオレイン酸が主成分。
※リノール酸(多価不飽和脂肪酸、約65%)
※オレイン酸(一価不飽和脂肪酸、約18%)

不飽和脂肪酸は酸化されやすいのですが、
オイルに含まれている天然のビタミンC、ビタミンEが酸化を防いでくれます。

サラッとしていて、においやクセがなく、どんな料理にも合います。
胃腸にもやさしいオイルです。

オリーブオイルはスタンダードになりましたが、
グレープシードオイルもおすすめです。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(0) 
共通テーマ:健康

安全な食品は体が軽くなる [食生活]

こんにちは。青山です。

私はできるだけ農薬・食品添加物などが入っていない
安全なものを食べるようにしています。

そうするようになったのは、鍼灸の道に入ってからですが、
一気に変えたのではなく、少しずつオーガニック比率を上げていきました。
今、自分で買う食材はほぼ100%オーガニックのものです。
ただし、外食もしますし、場によってはなんでも食べます。

しかし、10代20代は普通にスーパーで買った食材を使っていました。
20代は今より外食が多かったです。
コンビニ弁当やスナック菓子はあまり食べなかったですが。。。
この頃、病気というわけではありませんが、
なんだかいつも体が全体的に重だるかったのです。
農薬・食品添加物をできるだけ避けるようになって「改めて感じるのですが、
体の重さは、農薬や食品添加物のせいだったのでは?と思います。

その頃、特にジャンキーなものを食べていたわけではないですし、
基本自炊をしていました。
しかし、私って割と敏感だったのかもしれません。

農薬や食品添加物が体から少なくなると、
体がとても軽いと感じるのです。
もちろん鍼灸治療のお陰で、体調が良くなったこともあります。
鍼灸治療と食生活の相乗効果なのでしょうが、
食事も大きく影響しているのを実感しています。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(1) 
共通テーマ:健康

ヘム鉄と非ヘム鉄 [食生活]

鉄分の多い食材といって思い浮かぶのは、
レバーとほうれん草。
両者の違いは?
動物性と植物性ですね。

動物性食品に多く含まれる鉄を、ヘム鉄
植物性食品に多く含まれる鉄を、非ヘム鉄
といいます。

そして、
ヘム鉄の方が、非ヘム鉄より鉄分の吸収率が高いのです。
すなわち、ヘム鉄の食材を食べた方が、
鉄の吸収効率がいいということ。

ヘム鉄(動物性食品)の吸収率=約25~35%
非ヘム鉄(植物性食品)の吸収率=約5~6%

ヘム鉄を多く含む食材
鶏レバー、豚レバー、牛レバー、牛はつ、卵黄、あさり

非ヘム鉄を多く含む食材
あおのり、ひじき、インゲン豆、納豆、小松菜、ほうれん草、切り干し大根

また、鉄分はビタミンCといっしょに取ると吸収率が上がります。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

自分の体の反応を信じよう [食生活]

こんにちは。青山です。

私はペットボトルのお茶を飲むと、
胃が硬くなり、体がなんとなくだるくなるのを感じます。
自分の家でふつうに急須で入れたお茶は大丈夫なんですけどね。
お茶っていうと、健康にいいような気がするけど、
ペットボトルのお茶は何度飲んでも具合が悪くなるので、
飲むのをやめました。

最近、小耳に挟んだ情報ですが、
ペットボトルのお茶は、〇国産の茶葉を使っているとか。。。
その割合や詳しい情報は無いのですが、、、
それを聞いて、納得しました。
私は今まで〇国産のものに、何度もやられてきたからです。

〇国には、研修旅行で一度行ったことがあります。
その時、ひとくち食べた揚げパンで、全身から冷や汗がでて、震えがきました。
完全あたった感じ。

その旅行でお土産に買った高級ジャスミン茶、
ひとくち飲んで、思いっきり吐きました。

〇国産のうなぎを食べ、なんとなく変だなと感じ、気持ちが悪くなり、
その後2年ほど、うなぎが食べれなくなりました。
うなぎを食べた2ヶ月後、
ニュースで、規定値以上の保存料か何か(劇薬?)が使われている、と話題になりました。

そんなことを思い出すと、
ペットボトルのお茶のこと、納得ができます。
そして、体の声を信じること、大事にしたいなと思います。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。