マスク&ネックウォーマー [風邪]
こんにちは。青山です。
私も外ではマスクをしています。
冬でなくても、マスクしてます!
マスクはウイルスを通すのですが、
マスクを通して吸った空気は、暖かく、湿っているため、
風邪予防に役立ちます。
かぜのひきはじめやのどの痛みの時には、
のどにうるおいを与える効果があります。
また、寝ている時、喉が乾燥して、
朝起きたら喉がカサカサ、痛い、、、
そういう方は、部屋の加湿が大切ですが、
マスクをして寝るのもいいですね。
寝る時にマスクをする場合、
密閉度があまり高くないものの方がいいでしょう。
息苦しくなってしまいますから。。。
冬はネックウォーマーをしています。
今年も11月に入ってから、付けています。
首を守り冷やさないようにすることで、
喉にも良い影響があると感じます。
最近、喉からくる風邪をひく方が大変多いです。
ぜひ喉を守るようにしましょう。
風邪予防対策、本格化の季節ですね。
青山鍼灸院HP
私も外ではマスクをしています。
冬でなくても、マスクしてます!
マスクはウイルスを通すのですが、
マスクを通して吸った空気は、暖かく、湿っているため、
風邪予防に役立ちます。
かぜのひきはじめやのどの痛みの時には、
のどにうるおいを与える効果があります。
また、寝ている時、喉が乾燥して、
朝起きたら喉がカサカサ、痛い、、、
そういう方は、部屋の加湿が大切ですが、
マスクをして寝るのもいいですね。
寝る時にマスクをする場合、
密閉度があまり高くないものの方がいいでしょう。
息苦しくなってしまいますから。。。
冬はネックウォーマーをしています。
今年も11月に入ってから、付けています。
首を守り冷やさないようにすることで、
喉にも良い影響があると感じます。
最近、喉からくる風邪をひく方が大変多いです。
ぜひ喉を守るようにしましょう。
風邪予防対策、本格化の季節ですね。
青山鍼灸院HP
生理初日は風邪に注意 [風邪]
こんにちは。青山です。
みなさんご存じのように、
生理に伴い基礎体温は高温期と低温期の2層にわかれます。
排卵後、高温期になり、
約2週間後、ガクンと下がって生理開始。
そう、この時、身体がガクンと冷えるのです。
そのため風邪もひきやすくなります。
ところが生理に気をとられて、冷えを忘れがち。
体調をくずしても、それが生理のせいなのかどうかわからなかったり、、、。
特に寒い季節、気をつけたいものですね。
●青山鍼灸院HP
●青山鍼灸院の空席状況
●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~
みなさんご存じのように、
生理に伴い基礎体温は高温期と低温期の2層にわかれます。
排卵後、高温期になり、
約2週間後、ガクンと下がって生理開始。
そう、この時、身体がガクンと冷えるのです。
そのため風邪もひきやすくなります。
ところが生理に気をとられて、冷えを忘れがち。
体調をくずしても、それが生理のせいなのかどうかわからなかったり、、、。
特に寒い季節、気をつけたいものですね。
●青山鍼灸院HP
●青山鍼灸院の空席状況
●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~
「風」が付くツボ [風邪]
首周りの「風」が付くツボです。

風池(ふうち)、風府(ふうふ)、風門(ふうもん)と読みます。
このエリアは、風邪や冷え(寒邪)が入りやすいツボ。
冬だけでなく、いつでもお気を付け下さい。
特にこのところ、風邪をひいている方が増えていますので。
「風」が付くツボは他に、大腿外側に「風市(ふうし)」というツボがあります。
脚気、下腿の神経痛などに有効なツボです。
●青山鍼灸院HP
●青山鍼灸院の空席状況
●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

風池(ふうち)、風府(ふうふ)、風門(ふうもん)と読みます。
このエリアは、風邪や冷え(寒邪)が入りやすいツボ。
冬だけでなく、いつでもお気を付け下さい。
特にこのところ、風邪をひいている方が増えていますので。
「風」が付くツボは他に、大腿外側に「風市(ふうし)」というツボがあります。
脚気、下腿の神経痛などに有効なツボです。
●青山鍼灸院HP
●青山鍼灸院の空席状況
●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~
風邪も症状が引いて道半ば [風邪]
こんにちは。青山です。
風邪の季節となりました。
インフルエンザも流行っています。
多くの方が、風邪の症状が引くと風邪が完治と思うことでしょう。
でも私から観ると、まだなんです。
風邪をひくと、かなりエネルギーを消耗します。
そのため、症状が消えても体温が低めだったら、
疲れが取れなかったり、
なんとなく体がだるかったり。
喉の痛みや咳が、いつまでも残ったり、、、。
風邪をひいている真っ最中は、
そのつらい症状を改善することに集中します。
でもその後で、消耗したエネルギーをしっかり補なうことも大切。
そこまでやって、完治といえるでしょう。
●青山鍼灸院HP
●青山鍼灸院の空席状況
●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~
風邪の季節となりました。
インフルエンザも流行っています。
多くの方が、風邪の症状が引くと風邪が完治と思うことでしょう。
でも私から観ると、まだなんです。
風邪をひくと、かなりエネルギーを消耗します。
そのため、症状が消えても体温が低めだったら、
疲れが取れなかったり、
なんとなく体がだるかったり。
喉の痛みや咳が、いつまでも残ったり、、、。
風邪をひいている真っ最中は、
そのつらい症状を改善することに集中します。
でもその後で、消耗したエネルギーをしっかり補なうことも大切。
そこまでやって、完治といえるでしょう。
●青山鍼灸院HP
●青山鍼灸院の空席状況
●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~
風邪にご用心 [風邪]
こんにちは。青山です。
急に暑くなってきましたね。
しかし、昼間は暑いけど、
夜は冷え込んだりする、
この時期、よくあることです。
そんな時、冷えが身体に入ってしまう、
でも真冬じゃないから、それほど寒さ対策はしていない、
思いっきり身体を温めたりもしない。
すると、いつまでたっても身体がうすら寒い、
冷えがどこかにある、
冷えが抜けきらない、
なんか風邪っぽい?ということも。
そう感じる方、しっかり身体を温めて、
冷えや風邪を追い出しましょう。
お腹・腰はもちろんん、5つの首も冷やさないように。
喉がちょっと痛い? 乾燥している?
首周りを冷やさないよう、暖かい格好をしましょう。
うがい・手洗いもしっかり。
服装も、夜のことも考えてくださいね。
青山鍼灸院HP
急に暑くなってきましたね。
しかし、昼間は暑いけど、
夜は冷え込んだりする、
この時期、よくあることです。
そんな時、冷えが身体に入ってしまう、
でも真冬じゃないから、それほど寒さ対策はしていない、
思いっきり身体を温めたりもしない。
すると、いつまでたっても身体がうすら寒い、
冷えがどこかにある、
冷えが抜けきらない、
なんか風邪っぽい?ということも。
そう感じる方、しっかり身体を温めて、
冷えや風邪を追い出しましょう。
お腹・腰はもちろんん、5つの首も冷やさないように。
喉がちょっと痛い? 乾燥している?
首周りを冷やさないよう、暖かい格好をしましょう。
うがい・手洗いもしっかり。
服装も、夜のことも考えてくださいね。
青山鍼灸院HP