SSブログ

リンパと東洋医学 [リンパ]

東洋医学では、体内の血液以外の水分を津液(しんえき)といいます。
ですから、リンパ液は津液に含まれます。

津液のうち、
津とは、陽性の水分のことで、粘り気が無く、主に身体の表面部分を潤し、
体温調節に関係しています。
また、汗や尿となって、体外に排泄されます。

液とは、陰性の水分のことで、粘り気があり、体内をゆっくり流れ、
骨や髄を潤し、目・鼻・口などの粘膜や皮膚に潤いを与えています。

こう見ると、津液は特にリンパ液の事だけを言っているわけではなく、
体内の水分の総称なわけです。

また、津液が滞ればむくみとなります。
これは、リンパの流れと同じことですね。




(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved
タグ:津液
nice!(2) 
共通テーマ:健康

nice! 2

リンパマッサージ温泉とは? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。