SSブログ

瘀血(おけつ)とは? [瘀血(おけつ)]

瘀血(おけつ)とは、

本来、体の中をサラサラとスムーズに流れるはずの血液が、
体のあちこちで滞ったり、
血液そのものが汚れてドロドロした血になり、流れにくくなった状態を、
東洋医学では「瘀血(おけつ)」といいます。

瘀血は循環全体のこともあれば、特定の場所に現れることもあります。
そしてこの瘀血が体にさまざまな症状を引き起こします。

月経痛・月経不順・婦人病
もともと多量の血液があつまる子宮や卵巣、またその周辺の骨盤内は
とくに瘀血になりやすいところです。
ここに瘀血があると、月経痛や月経不順をひきおこしたり、
不妊の原因となることもあります。
また、子宮筋腫や卵巣脳腫、子宮内膜症なども、
東洋医学では瘀血の症状と考えられています。

冷え症
瘀血が冷えの原因になることもあれば、冷えることで瘀血をひきおこすこともあります。
瘀血の状態は、血液の循環が悪くなっているわけですから、
ただでさえ循環が悪くなりやすい末端部分(足先・手先)は、
とくに冷えやすいのです。
また、下腹部に瘀血があれは、そこの循環が悪くなるので、
お腹が冷えるという症状がでるのです。

肩こり・腰痛
血行不良により、その部分に必要な酸素や栄養素が運ばれず、
回収されるべき老廃物がたまることで、
凝りや痛みといった症状がでてきます。
「マッサージなどをされている間は気持ち良いのだけど、またすぐに凝っちゃう」
ということをよく聞きますが、
瘀血という体質が改善されないかぎり、再発しやすいのです。

肌のくすみ・吹き出物
これらは、瘀血のサインともいえます。
瘀血があると、血液循環が悪くるため、肌がくすんだり、
シミや吹き出物ができやすくなります。

更年期障害
女性は閉経前後にホルモンのバランスがくずれ、
更年期障害といわれる症状がでてきます。
それに加えて瘀血があると、より重い症状になってしまいます。

生活習慣病
動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞などは、血液の循環が直接関係します。
瘀血があるということは、血液の循環が悪くなっているということ。
これらになりやすい要素があるということです。
また、糖尿病はドロドロした血の代表といえます。
肝機能障害も、瘀血と密接な関係があります。


東洋医学では、血液がサラサラ健康的に流れる事を、
とても重要視しています。
健康の土台とも言えますね。





(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved



nice!(2) 
共通テーマ:健康

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。