SSブログ
五十肩 ブログトップ
前の5件 | -

バンザイをして寝るのは危険 [五十肩]

こんにちは。青山です。

朝起きたら、腕がバンザイしていた、
片方だけでも、腕が上にあがって布団から出ていた、
または、寝ている途中で、そうやっているようだ、

そんな方、
それは五十肩の危険信号です。

実は私も経験あるのです。。。

開業当時のことですが、
寝ている時、右腕を上にあげて頭の横に持っていくようになりました。
最初はこの体制を取ると、腕や肩が楽な気がする、そうやりたくなる。
寝ていて気づかないうちに右
腕を上にあげている。
今までこんなことなかったのに。。。不思議だな~?

でも朝起きると、この体制で肩が固まっている、、、
周りの筋肉が冷えて硬くなっている、、、だるい!
でも、寝ている時、自然に腕が上にあがっている。。。

そんなことが2,3ヶ月続いたある日、
すごく重たい荷物を運ばなくてはならないことがありました。
それをきっかけに肩関節を痛めてしまい、五十肩状態になったのです。

五十肩、もしくは五十肩になりそう?
という患者さんにインタビューしてみると、
多くの方が、
「そういえば最近、腕を上にあげて寝ている」とおっしゃるのです。

たとえ真冬でなくても、腕を上にあげ、布団から出して寝ると、
肩関節や周りの筋肉は、冷えて硬くなります。
要注意です。

といっても、、、
寝ている間に、知らないうちそうしてしまうのを、
どうやって防げばいいの?

そうですよね~、その通り。

まずは、腕を出して寝ても冷えないような肩周りの服装をする。
パジャマ1枚程度じゃ、ダメだと思います。

そして、五十肩の症状が出ていなくても、
肩関節周りの筋肉が、硬くなっている可能性があります。
普段から、肩関節周りの筋肉を温め、ほぐし、柔らかくしておくこと。
要はメンテナンスです。

五十肩は「コップの水があふれてしまったら、、」という点で、
アレルギーと似ています。
一端症状が出てしまったら、ある程度の時間がかかります。
未然に防げるものなら防ぎたいですよね。



青山鍼灸院HP

nice!(0) 

肩こり体操 [五十肩]

肩こりにおすすめの体操をご紹介いたします。
横向きで寝てやるので、妊娠中の方もできますね。
とても効果的で気持ちいい体操です。
ぜひやってみてください。


リフレッシュ体操9横寝肩まわし おすすめ!

写真のように横向きに寝て、上の腕を前から後ろへ、ゆっくり大きくまわします。
横寝肩まわし横寝肩まわし
横寝肩まわし横寝肩まわし横寝肩まわし

肩をまわす体操は、立った状態で行うことが多いと思いますが、
横に寝て行うことで、可動域が大きくなり、
胸・肩・背中の筋肉をしっかり動かすことができます。

ポイントは、ゆっくり丁寧に行うこと。
気持ちいいです、かなり効きます。
どうぞ、お好きなだけやってください。

また、寝っころがってやるのって楽! なんですよね。



リフレッシュ体操10横寝肘ひねり いちおし!

横に寝て肘を背中側に置いた状態で、肘をひねります。
横寝肘ひねり横寝肘ひねり
肩から肘の筋肉、胸の筋肉が伸ばされます。
肘の位置や、ひねる角度を微調整して
(この微調整がポイント!!)
気持ちがいいな~、効くう~という所でストレッチ。
途中、休憩を入れながら、心ゆくまで伸ばして下さい。

わかりにくい、という方は、直接ご指導いたしますので、
声をおかけ下さいね!


リフレッシュ体操11横寝肩ストレッチ

上の手を、身体の斜め上方向でベッドのヘリを持ち、身体を後ろに引きます。
すると、肩のつけね後ろ側が伸びます。
手をもっと上の方に持っていくと、脇が伸びます。
手の位置を微妙に変えることで、のびる筋肉の場所も変わります。
いろいろな位置を試してみてください。

横寝肩ストレッチ横寝肩ストレッチ
脇を伸ばすとき、ただ、腕を上げて伸ばすより、
この姿勢だとしっかり伸ばすことができて、気持ちいいです。


青山鍼灸院HP

nice!(0) 

関節は邪気がたまりやすい [五十肩]

こんにちは。青山です。

部屋のほこりは、すみっこや、曲がり角、フチなどにたまりやすい。
これは、体も同じなんです。

曲がり角というのは、関節
フチというのは、骨の際!
こういう所に邪気がこびりつき、溜まりやすいのです
[雷]

年をとると、関節に問題が出やすいですよね。

これは私の目から見ると、
年をとって痛みが出た時が始まりではなく、
長年の積み重ねによるものが、年をとって表面化した、ということ。

痛みが無いからといって、邪気が溜まっていないわけではないのです。
邪気が溜まりに溜まってある一線を越えると、現実的に症状として現れます。

年配の多くの女性が、膝、肘、肩、指などいろいろな関節に痛みをかかえています。
関節が変形したり、関節の間が狭くなることもありますが、、
こうなってからでは元にはもどりません。

では、どうしたらいいのでしょう?
痛みが出る前から、
関節に・身体に邪気をためないようにすることです!!




青山鍼灸院HP

nice!(0) 

関節 [五十肩]

こんにちは。青山です。

部屋のほこりは、すみっこや、曲がり角にたまりやすい。
トイレ掃除、便器のフチの裏側、毎日拭いているのに、
また汚れが溜まっている。。。

これは、体も同じなんです。

曲がり角というのは、関節
フチというのは、骨の際!
こういう所に邪気がこびりつき、溜まりやすいのです
[雷]

年をとると、関節に問題が出やすいですよね。

私の目から見ると、
年をとって痛みが出た時が始まりではなく、
長年の積み重ねによるものが、年をとって表面化した、ということ。

痛みが無いからといって、邪気が溜まっていないわけではないのです。
邪気が溜まりに溜まってある一線を越えると、現実的に症状として現れます。

年配の多くの女性が、膝、肘、肩、指などいろいろな関節に痛みをかかえています。
関節が変形したり、関節の間が狭くなることもありますが、、
こうなってからでは元にはもどりません。

では、どうしたらいいのでしょう?
痛みが出る前から、
関節に・身体に邪気をためないようにすることです!!


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(0) 

肩関節の吸い玉 [五十肩]

こんにちは。青山です。

この写真を見て、衝撃を受けた方がたくさんいらっしゃいます。
吸い玉

この写真、吸い玉をやったあとです。
みんながみんな、こうなるわけではなく、
この方が重症だからです。

関節は邪気が溜まりやすい場所!

関節は曲がり角であり、複雑な構造をしているわけで、
邪気が溜まりやすい場所、
そこで流れが滞りやすいのです。

たとえ肩関節に痛みが出ていなくても、
吸い玉をしてみると、肩関節周りに反応大の方が大勢いらっしゃいます。
いわば、五十肩予備軍ですね。

首や肩、背中、腰などの凝りや痛みを感じている方は結構いらっしゃいますが、
肩関節およびその周りの筋肉は、自覚症状がないことが多い。

痛みが出た時には、すでに立派な五十肩!というケースも多々あります。

どうぞ、肩関節およびその周辺への気配りをしてあげて下さい。

「私はどうなのかしら?」
やってみたい方は、どうぞお声をかけてください。

●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(0) 
前の5件 | - 五十肩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。