SSブログ
更年期・更年期障害 ブログトップ
前の5件 | -

ほてりのタイプ [更年期・更年期障害]

こんにちは。青山です。

ほてりのタイプは、大きく2つのタイプに分けられます。
1.上がほってているタイプ(上タイプ)
2.表面がほってているタイプ(表面タイプ)

とかく熱い部分にばかり焦点を持っていきがちですが、
発熱して本当の熱があるわけではないので、
熱い部分があれば、冷えている部分もあるのです。

上タイプがこちら。
hienetsu.gif
特に上半身、頭が熱くなり、のぼせたような状態。
突然カア~っと熱くなり、汗が滝のように出たりすることも。
更年期に起こるホットフラッシュがそうです。

逆に、下半身は冷えている。
その冷えに気づいる人もいれば、気づいていない人もいます。

表面タイプがこちら。
nakahie.gif
身体の表面に熱がこもって、もわ~っとした状態。
手先、足先もほてって熱くなってたりします。

でも、身体の芯に頑固な冷えがある。
身体の表面は熱いので、触っても冷えをなかなか感じません。

ほてりがあり熱いと感じていると、
身体を温めることをしようとしません。
冷えた身体のままだと、その冷えは身体の中に蓄積し、
逆にほてり感を強めてしまうこともあります。

こういう状態で身体の表面から温めても、
身体の芯に熱が届きません。
身体の奥に熱を入れるには、鍼灸治療が有効。
経絡・ツボを使って、身体の芯に熱を送りこむことができるのです。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

血圧正常値、高血圧 [更年期・更年期障害]

血圧の基準は、時代によって変化してきました。
最近の基準をご紹介します。

【正常値】

正常な血圧のことを「正常域血圧」といいます。
正常域血圧は、
「至適血圧(してきけつあつ)」「正常血圧」「正常高値血圧」
に分類されます。
至適血圧は、脳卒中や心筋梗塞、腎臓病など血圧に関する病気のリスクが
最も低いとされる血圧です。
正常高値血圧は、正常値であるが高血圧になりかけている状態です。

至適血圧 120未満 かつ 80未満
正常血圧 120~129 かつ/または 80~84
正常高値血圧 130~139 かつ/または 85~89

至適血圧より低い血圧を「低血圧」といいます。
WHOの世界共通基準では、
収縮期血圧100以下 / 拡張期血圧60以下の血圧を指します。


【高血圧】

血圧は、いつ・どこで測定するかによって数値が変わるため、
高血圧の基準値は測定環境ごとに
「診察室血圧」「家庭血圧」「自由行動下血圧」
に分けられています。

診察室血圧による高血圧基準

I度高血圧 140~159 かつ/または 90~99
II度高血圧 160~179 かつ/または 100~109
III度高血圧 180以上 かつ/または 110以上
(孤立性)収縮期高血圧 140以上 かつ 110以上


※日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2014」より


青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

高血圧がよくない理由 [更年期・更年期障害]

年齢が上がると、多くの方が血圧が高くなっていきます。
高血圧はよくない、ということは、
みなさん認識されていると思いますが、
どうしてよくないのでしょうか?

高血圧で最も問題なのが、動脈硬化を引き起こすことです。
動脈硬化とは、血管が弾力を失ったり、血管の内腔が狭くなる状態のこと。
高血圧が続くと、血液の圧力に耐えるために、動脈の血管壁が厚くなり、
血液が流れる内腔は狭くなります。

また、血管が傷つくと、コレステロールなどの脂質がたまりやすくなり、
さらに内腔は狭くなります。
そうすると、血液の流れる抵抗が増え、血圧はますます上昇。
つまり、高血圧→動脈硬化→高血圧、という悪循環が、
さらなる動脈硬化を促進するのです。

では、動脈硬化になるとどうなるのでしょうか?

高血圧による動脈硬化が原因で、
生命に関わる脳や心臓の血管障害を起こしやすくなります。

具体的には、
脳卒中(脳梗塞、脳出血など)、狭心症や心筋梗塞、腎障害などが上げられます。

高血圧そのものよりも、それが原因でこのような合併症が起こり、
しかも悪循環を起こすという点に、高血圧の怖さがあるのです。




青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ホルモン療法で急な更年期に [更年期・更年期障害]

更年期とは?
女性の性機能の成熟期から老年期に移行する一時期のことで、
閉経の前後何年間かの期間のことをいいます。
この時期には個人差がありますが、
だいたい40才台後半から50才台前半が目安になります。
更年期は女性なら誰にでも必ずやってくる時期なのです。
(いつかは生理が終わるわけですからね)

更年期障害とは?
女性の閉経に伴い、女性ホルモンが減少しホルモンバランスがくずれていきます。
これによって、自律神経も不安定になり、
心身にさまざまな不快症状があわらわることがあります。
それらのうち程度の重いものを更年期障害といっています。

女性ホルモン療法で、生理を止めることがあります。
更年期では本来徐々に減っていく女性ホルモンですが、
それを急激にコントロールするので、
更年期障害の症状が急に出て、つらくなることがあります。

更年期障害の症状を緩和する西洋医学的薬はないようですが、
東洋医学的アプローチ(鍼灸や漢方)が、お役に立てると思います。



青山鍼灸院HP

nice!(1) 
共通テーマ:健康

●更年期レポート13 [更年期・更年期障害]

こんにちは。青山です。

私は今から約2年半ほど前に閉経を迎えました。
女性ホルモンも低下した状態で安定しているようです。

前回の更年期レポートは、約半年前でした。
そのころは夏で、ホットフラッシュが起きていましたが、
冬のせいか、このところホットフラッシュは起きていません。
また暖かくなったら起こるのかもしれませんが。。

女性ホルモンが低下すると、ふつう乾燥しやすくなるのですが、
冬にもかかわらず、特に乾燥を感じることはないです。

閉経後は、生理によるホルモン変化が無いわけで、
いつも安定している気がします。
それがとても快適です。
閉経後もうまくコントロールできている気がします。



【参考記事】

●更年期レポート1
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep01

●更年期レポート2
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep02

●更年期レポート3
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep03

●更年期レポート4
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep04

●更年期レポート5
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep05

●更年期レポート6
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep06

●更年期レポート7
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep07

●更年期レポート8
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep08

●更年期レポート9
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep09

●更年期レポート10:ホットフラッシュ
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep10

●更年期レポート11
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep11

●更年期レポート12
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/kounenki-rep12



青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - 更年期・更年期障害 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。