SSブログ

腰痛と姿勢 [腰痛]

こんにちは。青山です。

鍼灸治療をしていると、前かがみの姿勢になることが多いんです。
前かがみの姿勢を長く続けることは、腰痛の要因なので、
腹筋を使って体を支えるよう意識をしています。

また、なるべく無理な姿勢をとらないよう工夫もしています。
そのお陰か、腰に疲れを感じることはあっても、
今のところ痛くなることはありません。

そんな私も、かつて(10代の頃)腰痛、坐骨神経痛がありました。
どうして良くなったかというと、
姿勢を気をつけて、腹筋を意識するようになったから。

当時、骨盤の角度が少し前傾してことに気づきました。
(腰が反った状態ということ)
その角度を改善したのです。
そのためには、腹筋の使い方が重要。

どうやって改善したかというと、簡単な事です。
いつも骨盤が反らないよう意識していただけです。

その為には、腹筋を使って腹腔に内圧をかけ、
ちょうどよい角度になるよう、意識する。
(逆にに丸くなり過ぎないように)

また、腹筋を使って腹腔に内圧をかけることは、
腰の骨そのものへの負担も軽減してくれます。


たったこれだけで、特別な療法などは、やっていません。
続けているとそれが普通になるので、大した苦労はありませんでした。
このように気をつけるようになってから、特に腰痛は出ていません。

常に意識できるかどうかがポイントですね。




青山鍼灸院HP

nice!(1) 
共通テーマ:健康

ギクッとやってないギックリ腰 [腰痛]

こんにちは。青山です。

だんだん腰の痛みがひどくなり、
ギクっという決定的な瞬間がないのに、ギックリ腰のようになる、
これも一種のギックリ腰です。

もともと負担がかかり弱っていた腰の筋肉、筋膜、じん帯などに、
徐々に、徐々に、亀裂が入り、損傷していったのです。
金属疲労みたいな感じですね。

対処方法は、通常のぎっくり腰と同じです。

ギックリ腰ではないと思って、強揉み指圧・マッサージを受けると、
さらに組織の損傷をひどくし悪化することがありますので、ご注意下さい。

また、腰だけでなく、首や背中でも、
同様のことが起こりえます。
たとえば寝違え。
朝起きた時になるものだけでなく、
起きている時、だんだん痛くなり寝違え様になることもあります。




●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(0) 

ギックリ腰は腰痛とは違います [腰痛]

ギックリ腰は、何かのきっかけで急激に(ギクッと)発症した腰痛のことで、
医学的な診断名ではなく、一般的な名称です。

ぎっくり腰が普通の腰痛と違うのは、損傷だということ。
筋肉の凝りとは違うのです。
ですから、筋肉を揉みほぐせば良くなるというものではありません。
ご注意下さい。

では、何が損傷するのか?
それは、腰や骨盤の筋肉、筋膜、じん帯、軟骨(軟部組織)などです。
ただし、レントゲンを撮っても、損傷した場所が映るわけではありません。

ギクっとやった瞬間があるのですが、
もともと腰に負担がかかっていて、
筋肉、筋膜、じん帯、軟骨(軟部組織)が弱っているところへ、
とどめのギクっとなったのがギックリ腰です。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~
nice!(0) 
共通テーマ:健康

腰痛のツボ [腰痛]

腰痛に効果のあるツボをご紹介。
腰のツボ
腰の代表的なツボです。
実際にお灸や指圧でツボ刺激をする場合、
正確なツボの位置にはそれほどこだわらず、
効く~、気持ちいい~、痛気持ちいい~、という所でOK。

onaka.gif
腰痛には腹筋が大切。
治療としても、症状の出ている腰だけでなくお腹も重要。
お灸がとても効きます。

また腰痛には脚を治療することも大切。
膝裏真ん中に「委中(いちゅう)」というツボがあります。
委中は腰痛にはすっごく効くよ~と昔から言われているツボです。

腰痛に効く腰のツボは、委中だけでなく、いろいろあります。
実際の治療では、患者さんごとに反応があるツボを使っているという感じ。

皆さんがご自宅でメンテナンスする場合は、
ストレッチやマッサージで脚の血行を良くし、筋肉をほぐすことが有効。
もちろんお灸やツボ刺激もOK!



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(0) 
共通テーマ:健康

腰痛と腹筋 [腰痛]

こんにちは。青山です。

鍼灸治療をしていると、前かがみの姿勢になることが多いんです。
前かがみの姿勢を長く続けることは、腰痛の要因のひとつ。
前かがみになる時は、腹筋を使って体を支えるよういつも意識をしています。

また、なるべく無理な姿勢をとらないよう工夫もしています。
軽い運動や、ストレッチもやっています。
そのお陰か、腰に疲れを感じることはあっても、
今のところ痛くなることはありません。

でも、私もかつて(10代の頃)腰痛、坐骨神経痛がありました。
どうして良くなったかというと、
治療および姿勢を気をつけて、腹筋を意識するようになったから。

当時、骨盤の角度が少し前傾してことに気づきました。
(腰が反った状態ということ)
で、その角度を改善したのです。
そのためには、腹筋の使い方が重要。

腹筋を使って腹腔に内圧をかける。
そしてちょうどよい角度になるよう、意識する。

また、腹筋を使って腹腔に内圧をかけることは、
腰の骨そのものへの負担も軽減してくれます。


たったこれだけで、特別な療法などは、やっていません。
続けているとそれが普通になるので、大した苦労はありませんでした。

そう気をつけるようになってから、特に腰痛は出ていません。

ただ、今でも長い時間寝た時は、腰が硬くなって疲れを感じるので、
予備軍ではあると思います。油断大敵、気をつけないとですね。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(1) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。