SSブログ

リーキーガット症候群4:改善するには [お腹の話]

リーキーガット症候群を改善するには、
どうしたらよいのでしょうか?

リーキーガット症候群の人の腸は、
・腸壁がこわれている、痛んでいる
・善玉菌が少ない
という特徴があります。
これを改善させなくてはなりません。

こわれた痛んでしまった腸壁を治す「特攻薬」はありません。

エゴマ油やアマニ油、
アジ、サンマ、イワシなどの青魚に豊富に含まれているオメガ3脂肪酸には、
腸粘膜の炎症を抑えて腸壁を保護する働きがあります。

また、鯛に含まれているEPAは
腸粘膜を修復したり炎症を抑える作用があります。
更に鯛に含まれているビタミンB6は
大腸がんのリスクを低下させる栄養素として注目されています。

L-グルタミンはアミノ酸の一種、
大腸粘膜の重要なエネルギー源で腸壁のバリア機能を
増強する働きがある栄養素です。

また、L-グルタミンは
リンパ球やマクロファージなどの免疫細胞を増強する働きがあり、
外部から侵入した有害菌に対して攻撃を仕掛けて強力に排除します。

更に、L-グルタミンは傷ついた腸壁の修復に欠かせない栄養素であり
腸の細胞を修復、再生を高める働きがあります。

L-グルタミンは、
鰹節、大豆、きな粉、アーモンド、生魚、生肉、生卵、発芽大麦などに多く含まれています。

腸粘膜の炎症を抑えるものに、
クルクミン(ウコンに含まれているターメリックの活性成分)
ケルセチン(玉ねぎに含まれる)
などがあります。

腸壁を改善するにも、食生活が大切ということですね。





青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。