SSブログ

肩関節の吸い玉 [五十肩]

こんにちは。青山です。

吸い玉

こちらの写真、吸い玉をやったあとです。
えええ~~こんなになっちゃうの?
いえいえ、この方は重症だからです。
みんながみんな、こうなるわけではないので、ご安心ください。


関節は邪気が溜まりやすい場所!

関節は曲がり角であり、複雑な構造をしているわけで、
邪気が溜まりやすい場所、
そこで流れが滞りやすいのです。

たとえ肩関節に痛みが出ていなくても、
吸い玉をしてみると、肩関節周りに反応大の方が大勢いらっしゃいます。
いわば、五十肩予備軍ですね。

首や肩、背中、腰などの凝りや痛みを感じている方は結構いらっしゃいますが、
肩関節およびその周りの筋肉は、自覚症状がないことが多い。

痛みが出た時には、すでに立派な五十肩!というケースも多々あります。

どうぞ、肩関節およびその周辺への気配りをしてあげて下さいね!



(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved


nice!(1) 

五十肩のケア [五十肩]

こんにちは。青山です。

五十肩になったら、筋肉が固まらないように運動した方がいいの?
こんな質問をよく受けます。
さてみなさん、どう思いますか?

急性期
五十肩を発症してすぐの頃で、
痛みもかなり強く、炎症を起こし熱を持っている状態。

動かすだけで激痛、動かさなくても痛くてたまらない、
こんな時は無理をしない(できない!)

無理をすると、返って悪化してしまいます。

熱を持っている場合は、炎症を抑えること。冷やして下さい。
そして、できるだけ安静。重い物は持たない。なるべく肩を使わない。

マッサージは、さする程度で、血液の循環を良くするように。
肩関節周辺だけでなく、腕、手の方まで行います。
強い刺激を与えると、炎症を促進させてしまうこともあります。

安静と言っても全く動かさないでいると、固まってしまい、治りが悪くなります。
米国の医師コッドマンが考案した「振り子体操」という体操があります。
別名「アイロン体操」とも言われ、これは五十肩には超有名な体操!

おもり(アイロン)を持って、ななめ45度くらいの前かがみになり、
前後と左右に振り子のように腕を動かします。
この時、勢いはつけないようにしましょう。

腕とおもりの重みで自然に腕が引き下げられ、動かすときの痛みが軽減。

急性期でもこの運動を、1回につき前後10~20 回、左右10~20回を
一日2、3セットくらい行うとよいでしょう。

ただし、これで痛みが出て、症状が悪化するようでしたら、ストップしましょう。

慢性期
急性期から1~3ヶ月ほどすると、慢性期に移行。
肩の痛みも一段落。急性期の「刺すような痛み」は軽減。
しかし、まだ腕を動かすと痛いし、運動制限もある、
たまに急性期のような激しい痛みがある、という状態です。

この時期には、肩を温め、血行を良くし、筋肉を柔らかくすることが大事。
毎日、入浴したり、ホットパックやカイロなどで肩を積極的に温めます。

ただし、触ってみて炎症がある時は、冷やして下さい。
使い過ぎた時などは、熱を持っていることがよくあります。
炎症がおさまったら、逆に冷えないように温めます。

また運動も急性期より少し積極的に行いましょう。
動かさないでいると、固まってしまいます。

肩が回せるようであれば、リフレッシュ体操の「横寝肩回し」はおすすめ。
(カテゴリーの「リフレッシュ体操」をご覧ください。)
実はこれ、五十肩のリハビリのために考えたものなんです。

回復期
痛みや不快感がだんだんと少なくなり、手が動かしやすくなります。
ここまで来るには個人差があり、半年~1年、またはそれ以上かかる人もいます。

この時期は、痛みが消えて一番油断しがち、
肩を動かさないと癒着したための運動制限がいつまでも残ります。
もうひとがんばりです!!


また、どの時期においても、鍼灸治療は有効です。


(c)Copyright 青山鍼灸院 All Rights Reserved

nice!(0) 

五十肩予防体操 [五十肩]

五十肩予防におすすめの体操をご紹介いたします。
もちろん、肩こり、首こりにも有効。
とても効果的で気持ちいい体操です。
ぜひやってみてください。


リフレッシュ体操9横寝肩まわし おすすめ!

写真のように横向きに寝て、上の腕を前から後ろへ、ゆっくり大きくまわします。
横寝肩まわし横寝肩まわし
横寝肩まわし横寝肩まわし横寝肩まわし

肩をまわす体操は、立った状態で行うことが多いと思いますが、
横に寝て行うことで、可動域が大きくなり、
胸・肩・背中の筋肉をしっかり動かすことができます。

ポイントは、ゆっくり丁寧に行うこと。
気持ちいいです、かなり効きます。
どうぞ、お好きなだけやってください。

また、寝っころがってやるのって楽! なんですよね。



リフレッシュ体操10横寝肘ひねり いちおし!

横に寝て肘を背中側に置いた状態で、肘をひねります。
横寝肘ひねり横寝肘ひねり
肩から肘の筋肉、胸の筋肉が伸ばされます。
肘の位置や、ひねる角度を微調整して
(この微調整がポイント!!)
気持ちがいいな~、効くう~という所でストレッチ。
途中、休憩を入れながら、心ゆくまで伸ばして下さい。

わかりにくい、という方は、直接ご指導いたしますので、
声をおかけ下さいね!


リフレッシュ体操11横寝肩ストレッチ

上の手を、身体の斜め上方向でベッドのヘリを持ち、身体を後ろに引きます。
すると、肩のつけね後ろ側が伸びます。
手をもっと上の方に持っていくと、脇が伸びます。
手の位置を微妙に変えることで、のびる筋肉の場所も変わります。
いろいろな位置を試してみてください。

横寝肩ストレッチ横寝肩ストレッチ
脇を伸ばすとき、ただ、腕を上げて伸ばすより、
この姿勢だとしっかり伸ばすことができて、気持ちいいです。





nice!(2) 

たいしたことないうちに [五十肩]

こんにちは。青山鍼灸院のaoyamaです。

ある患者さんがこう言いました。
「ちょっと五十肩っぽいんです。
そんなにたいしたことないと思うんですけど。。。」

診てみると、症状はそれほどきつくないけど、
たしかに五十肩。
このまま何もしなければ、だんだん悪化して、
とてもつらい状況になるでしょう。

この、ちょっとつらい、たいしたことない、という段階で治療をすると、
治りが早いのです。

この方は、ずいぶん前から定期的に治療にいらしていただいています。
ですから、この段階で治療が開始できるわけです。

特に五十肩は、ケガなどとは違い、
長年の疲労の蓄積の結果、コップの水があふれて症状が出てくるようなもの。
この方も、徐々に溜まっていったのでしょうが、
年度末とても忙しかったため、肩を酷使し、症状が出てきたのだと思われます。

肩をしっかり鍼灸治療すると、
1回でずいぶん痛みがとれ、可動域も広がりました。

通常、たいしたことないレベルだと、
そのうち自然によくなるだろう、
気のせい? 気にし過ぎ?
と楽観視する方も多いかと思います。

まあ、初めての症状だと、わからないってこともあるし、
人間は、ほんとに痛い思いをしないと気づかないですものね。

しかし、五十肩も、腰痛も、ぎっくり腰手前、寝違え手前、風邪、そのたもろもろ、
早めの治療のほうが、早くよくなり、重症化しないものです。










nice!(1) 

五十肩が一回の治療で [五十肩]

こんにちは。青山鍼灸院のaoyamaです。

2年弱ほど前に一度いらした患者さんが、
久しぶりに鍼灸治療を受けにいらっしゃいました。

以前いらした時は、五十肩の治療のため。
肩関節周りが1年半ほどずっと痛く、
整形外科、接骨院などでいろいろ治療を受けたけど、
いっこうに改善されない状況。
で、当院にいらして、一度鍼灸治療を受けたのでした。

その後ずっと音沙汰なしでしたが、久しぶりにご予約をいただいたので、
五十肩がどうなったか聞いてみると、

「鍼灸治療を受けた後、どんどん肩が良くなって、
治っちゃったんです!
治療に通う覚悟だったんだけど、一回で良くなったんで。。。
それ以前にいろいろ治療を受けてもダメだったのに、
ほんと良かったです。」

とのこと。

長年の五十肩が一回の鍼灸治療で改善するなんて、
私もびっくりです。よかったですね~。

※すべての人が一回の治療で五十肩が治るわけではありません、
とても個人差があります。




●自律神経
http://aoyama-shinkyu.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300536546-1


●今日のよもぎはこちら
http://aoyama-yomogi.blog.so-net.ne.jp/







nice!(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。