SSブログ

レッグウォーマーは便利 [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

気温が一気に下がました。
ここまで冷えるとは、体も神経もびっくりです。

こんな時役に立つのがレッグウォーマー!
肘や足に冷えを感じたので、すぐに装着しました。
レッグウォーマーは足だけでなく、
肘でも手首でも使えます。
暑くなれば、はずせばいいので便利です。
私はいつでも準備してあります。


青山鍼灸院HP

nice!(0) 
共通テーマ:健康

冷えは汗と共に出ていく [冷え性対策]

かなり冷えの強いKさん、
とにかく冷え解消に焦点をあてて治療をしていました。
すると毎回毎回、滝のようにドバーっと汗びっしょり。
よくもこんなに汗がかけたものだと本人もびっくり。

冷えは汗と共に出ていくのです。

春夏秋冬、治療で大汗をかき、冷えを出し続けました。
すると、「去年の冬より楽~。」
年々寒さに対して強くなっていったのです。

Kさんがはじめにいらした時、
冷えだけでなく、基本的な体力も低下していました。
いくら寝ても休んでも疲れがとれないと。

自分のエネルギーが低下していたので、
冷えを追い出すことも出来なかったのだと思います。

今ではかなり冷えが改善され、基礎体力もついたと実感しておられます。

深~いところの氷河のようにかたまった冷えを解消していくのは、
ある程度の時間がかかります。
もちろん日頃の生活で、身体を冷やさないよう注意も必要。
しかし努力した分、確実に身体が楽になっていくでしょう。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(0) 
共通テーマ:健康

足先の冷え解消法 [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

足先の冷え解消法をご紹介します。

冷え解消のための4つのポイント
・温める
・冷やさない
・運動・動かす
・刺激を与える
これは足先に対しても同じです。

・冷やさないために、「冷え取り靴下」はおすすめです。
私も昔から当たり前のようにやってます。
冷え取り靴下だけで足先の冷えが解消されるのであれば、
それでOK。
しかしそれだけではなかなか温かくならない場合は、
もっと積極的に徹底的に改善策を行う必要があります。

・私がおすすめする足を温めるのにおすすめの入浴法です。
足先が特に冷える方へ足浴入浴法

・足指の腹にお灸をする
この時、足指がある程度温まっている状態でやった方が効果的です。
当院ではホットパックや遠赤外線、コウケントーなどを併用し、
効果的にお灸を行います。
足先の冷えを解消するには、やはり毎日やらなくては
効果が出にくいです。
最初のうちは、一回に3セットくらいやってもいいです。

kokento.jpg



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

冷え性改善のための4原則 [冷え性対策]

「冷え性改善のための4原則」
それは温める・冷やさない・運動・刺激を与える。
どれかひとつだけでは、なかなか改善しないもので、
これらを総合的に取り組んでいくことで、冷え性改善につながっていきます。

●温める

冷えているから温める、これは基本といえますね。
温める方法として、入浴、温泉、岩盤浴、サウナ、湯たんぽ、カイロ、ホットパック、暖房などがあるかと思います。

●冷やさない

いくら温めても冷やしてしまっては、もとも子もありません。お風呂でしっかり温まっていても、寒い冬、素足や薄手のストッキングだけでは冷えてしまうでしょう。 冷やさないためには、腹巻、温かい下着、靴下(厚手の靴下)、タイツ、マフラー、手袋、帽子など、防寒を意識した衣類で体が冷えないようカバーします。

また、冷やさないよう気をつけていても温めることをしなければ、冷えたまま、なかなか温まらないということも多々あります。 温めることと冷やさないこと、両方が必要ですね。

●運動

温めて冷やさないよう気をつけても、それだけでは根本的な改善にはなかなかなりません。運動をすることで血流をよくすることが大切。 温めるだけでも血流は改善しますが、温めるのをやめればまた冷えてしまいます。冷えにくい温かい体を作るためには、運動も必要なのです。 筋肉を動かすことで血流が活発になり、体が温かくなります。

●刺激を与える

マッサージやツボ刺激、お灸などで刺激を与えることで血流が改善します。特に足先や手先の冷えは、全身運動や温めるだけではなかなか冷えが改善しません。鍼灸治療を行ってきての経験上、その部分へ積極的に刺激をすることがとても重要です。

また、運動と刺激を与えることによって、末端の毛細血管が増えたり太くなり、冷え改善につながります。




●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

深いところの冷え [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

体の内の氷河のような冷えのかたまりを解かすには、
ここに熱を与えることが必要。
ところが深いところにある冷えは、なかなか届かないのです。
靴下を履いたり、腹巻をしたり、お風呂に入ったり、
それでも取れない冷えもあります。

そんな時、鍼灸治療や気功などが有効。
ツボは身体の奥まで通じているポイントでもあるからです。
お灸をして、身体の奥に熱を入れたり、
鍼を打つことで、気の流れを活発にし、
冷えを動かし、温め、解かしていきます。

また、冷えの強い患者さんのお腹に手をあてていると、
表面はさほど冷たくないけど、
深いところを見てみると、氷のような冷たさを感じます。
ここにエネルギー(気)を送り込むのです。

そして本的に冷えのかたまりを解体するには、時間がかかります
たとえば、一回お風呂でしっかり温まったからといって、すべて解消するというわけにはいきません。
長年積み重ねてきた冷えのかたまりですから、いたしかたないですよね。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~


nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。