SSブログ

陰陽論 [鍼灸治療・東洋医学]

中国思想では、物事・自然・宇宙の森羅万象を相反する2つの要素:陰と陽に分類しました。
それが「陰陽論」です。

下記にいくつかの事象を陰と陽に分けて並べてみました。
まあ理屈を考えるより、これを見ていただくと感覚的につかめると思います。

陰    陽
女    男
月    太陽
夜    昼
影    光
冬    夏
秋    春
地    天
水    火
暗    明
静    動
内    外
入    出
下降  上昇
受動的 能動的
消極的 積極的
冷え(寒)  暑さ(熱)

では、お腹と背中のは、どちらが陰・陽でしょう?

それは、
背中が陽で、お腹が陰です。

その理由はもともと動物はこのように4つ足です。
すると背中が上で外、お腹が下で内、ですから背中が陽でお腹が陰となるわけです。
弱いお腹は守られているのですね。

では、左右はどうでしょうか?
左が陽・右がです。

「君子南面す」という言葉、聞いたことありますか?
帝王は南に向かって座るものだ、ということです。
すると、帝王の左手が東、右手が西になります。
太陽が昇ってくる東が陽、したがって左が陽、
太陽が沈む西が陰、したがって右が陰となるのです。

東洋医学においては、
左側に心臓があるから左が陽という説があります。
(なぜ心臓が陽なのかは、いずれ五臓六腑の話で…)

実際の鍼灸治療において、
脈を診るとき、患者さんの左側に立って診ます。
鍼を打つのも、左側から打ってます。(気づいてました?)
いきなり陰であり内の右から始めるより、
まず、陽であり外の左から始める方が患者さんが受け入れやすい、ということからです。

右からやったらぜったいいけないという話でありませんが、
一応、その流儀にのっとってやってます。

左右の陰陽は特殊ですが、
どんな感じが陰でどんな感じが陽か、感覚的につかんでいただければ、と思います。

この陰陽、どっちが偉いとかすごいとかいうことはありません。
あくまでも同じ軸のあっちとこっちというものです。

陰陽論は、東洋医学・東洋思想を語る上で、なくてはならないもの。
これからもちょくちょく出てくるかと思います。(よろしくです)
今回の「陰陽論」はここまでとさせていただきます。


青山鍼灸院HP


nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。