SSブログ

ツボ紹介:百会(ひゃくえ) [ツボ紹介]

百会(ひゃくえ)

hyakue2.jpg
場所:頭の頂上 正中線と、横から見て耳の穴をまっすぐ上に伸ばした線が交わる所

効能:頭痛 ストレス 自律神経失調症 不眠症 脳神経全般 耳鳴り 鼻疾患 眼疾患 痔

百とは「たくさん」という意味、たくさんの経絡が集まるから「百会」。
じゃあ、たくさんってどのくらい?
いくつか説があるようなのです(4本とか8本とか…)。
3本の三陰交(前々回)でも十分お得なツボだけど、それより多いのです!

この百会も、すごくいいツボです。
効果がたくさんあるし、全身調整にも有効、
それになんてったって気持ちがいいです。
とくにお灸が最高!
(ちなみに私は、鏡を見ながら自分の頭にお灸をしています)

皆様はなかなかご自宅で百会にお灸とはいかないと思いますので、ツボ刺激をしてください。
中指、または「てい鍼」を百会にあて少し圧を加え(気持ちがいい程度に)、そのままキープ。
腕が疲れるようなら、寝っ転がってやるといいですよ。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ツボ紹介:湧泉(ゆうせん)・失眠(しつみん) [ツボ紹介]

湧泉・失眠

●湧泉(ゆうせん)

場所:足の裏の中央よりつま先よりのへこんだ所
効能:婦人科疾患 冷え(特に下半身の冷え) のぼせ 生殖器系疾患 腎臓・膀胱疾患 不眠症
    呼吸器疾患 心臓疾患

湧泉は、生命力・精力をつかさどる腎の経絡のはじまりのツボです。
読んで字のごとく、「泉が湧く」まさに生命の泉が湧き出てくるツボです。

気功において、湧泉は生気を取り入れ邪気を外に出す重要な出入口です。
また足裏反射区では、腎臓にあたります。

実際に診ていて、虚弱体質、エネルギー不足の方の湧泉は、ペコンとへこんで力がなくなっています。
また、下半身の冷えの人も湧泉に力がなく、押してみると深~い冷えを感じます。

そんな時どうしたらよいか?
お灸がとても効果的です。

指圧マッサージなら、ゆっくり少し長めに押すとよいでしょう。

●失眠(しつみん)

場所:足裏かかとの中央
効能:不眠症 婦人科疾患 下半身の冷え のぼせ 生殖器系疾患 腎臓・膀胱疾患 足の疲れ

こちらも読んで字のごとく、「眠りを失う」すなわち不眠に効くツボということです。

また、かかとは三陰交同様、生殖器系の状態をよく表している所。
かかとにあった厚い肥厚が、子宮筋腫の手術後ぽろっととれた、という例もあります。
鍼灸治療においては、必ずチェックしているポイントのひとつです。

失眠も、お灸がとても効果的。
マッサージをする場合、かかとはある程度力を入れないと効かないので、
手をグーにして、指の第二関節で押してみてください。

また、ツボ刺激をする棒などを使うのもよろしいかと。
ただし、力の入れすぎで、かかとを痛めない程度に。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~



 
nice!(0) 
共通テーマ:健康

ツボ紹介:三陰交(さんいんこう) [ツボ紹介]

●三陰交(さんいんこう)

三陰交

場所:足の内くるぶしの上約5cm、すねの骨(脛骨)の後縁(ふくらはぎ側)

効能:婦人科系疾患全般 更年期障害 冷え性 のぼせ 男性生殖器系疾患 
    虚弱体質 胃腸が弱い人

別名「女三里」「婦人の三里」と呼ばれ、
女性にとっては、足三里と同じくらい大切なツボです。

足の内側には、3本の陰の経絡が流れていて、その3本はこの場所で一度合流し、
またそれぞれのラインに別れていきます。
3本の陰の経絡が交わるところ、すなわち「三陰交」というわけです。
したがって、ひとつのツボで3つの経絡に作用することができるので超お得!

三陰交は子宮の状態を表すツボでもあります。
妊娠をしている女性の三陰交を観察していると、胎児の成長につれてだんだんふくらんできたり
します。
また、子宮筋腫があると、三陰交が硬くなっていることが多いようです。
かなり大きな子宮筋腫の場合、三陰交周辺がボテッとしてむくんで、そのむくみがさらに
硬くなっていたりします。

ある女性の方の例ですが、婦人科系の問題がありました。
その方に、家でせんねん灸をするようすすめたところ、はじめまったく熱さを感じない、
ということでした。
ところが続けていくと、次第に熱さを感じるようになり、それに伴って婦人科系の問題も解消
されていったのです。
そうとう冷えが子宮や足に入り込んでいて、それが婦人科疾患の大きな原因ひとつだったの
でしょう。

また三陰交は冷え性、虚弱体質、胃腸が弱い人に効くので、足三里とともに養生灸として
よく使われるツボです。

※もちろん男性の方も使ってくださいね。

●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~




nice!(0) 
共通テーマ:健康

ツボ紹介:足三里(あしさんり) [ツボ紹介]

●足三里(あしさんり)

とても有名なツボです。
「足三里」ということもあれば、足を付けずに「三里」ということもあります。
ということは、「手三里(てさんり)」があるの?
はい、その通り。
でもただの「三里」といったら、こちらの「足三里」のことを指します。

ashi3ri.jpg
場所:膝小僧の外側のくぼんだところ(外膝眼)から約5cmくらい下

katai-ikei-tb.jpg


効能:消化器系疾患(胃腸)  内臓を全般の強化 足の疾患 足の神経痛
    呼吸器疾患・心臓病(内臓を整え栄養状態をよくすることが大切という考えから)
    ストレス ヒステリー 神経衰弱 蓄膿症 鼻炎 嗅覚異常

足三里の効能は、多岐にわたっているのがおわかりいただけると思います。
ひとつのツボで超お得!
こういうツボが昔からよく使われ、有名なツボとなっているのです。

この足三里には、いろいろな話があります。

足三里にお灸をしない者とはいっしょに旅をするな
昔、旅といったら「歩き」ですよね。一日に何十キロも歩くので、当然足が疲れます。
そんな時ここにお灸をして足の疲れをとっていました。
三里(12キロくらい)歩いたらお灸をするといいよ、
ということからこの名前がついたともいわれています。

また旅に出ると、胃腸の調子をこわしたり不安定になりますよね。
足三里は胃腸を整えるツボでもあるなので、バッチリ対応!

松尾芭蕉も旅をする時必ず足三里にお灸をして出たという記録が「奥の細道」にあるそうです。

養生灸
足三里は無病長寿の灸として古くから愛されてきました。
毎日足三里にお灸をしていた夫婦が100歳以上生きた、という話があったり、
お寺などで、人々の健康のために足三里にお灸を提供していたり。
健康・長寿の基本は足からです!

お灸の話がたくさん出てきましたが、足三里は特にお灸がよく効くといわれています。
もちろん、鍼やツボ刺激も効きます。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(0) 
共通テーマ:健康

ツボ紹介:尺沢(しゃくたく)・曲池(きょくち) [ツボ紹介]

●尺沢(しゃくたく)

尺沢

場所:肘の内側のすじ上、真ん中よりやや外側

効能:咳 喘息 のどの痛み 風邪 気管支の病 胸苦しさ (呼吸器系全般) 肩・首のコリ

尺沢は、呼吸器系全般にとても効果のあるツボです。
呼吸器系になんらかの症状がある場合、尺沢を軽く押すだけで、
かなり刺激的な痛みを感じることが多々あります。

●曲池(きょくち)

曲池

場所:肘の内側のすじ上、外側

効能:咳 喘息 のどの痛み 風邪 気管支の病 (呼吸器系全般) 
    皮膚疾患 歯の痛み 便秘 下痢 生理不順 肩・首のコリ

尺沢と似ているツボで、呼吸器系全般に効きます。実際の治療で尺沢と曲池両方使うことも
多いです。
あえて違いをいうと、尺沢の方がより呼吸器系に特化している、曲池は皮膚・消化器系に
効果的、というかんじですね。

尺沢と曲池

尺沢・曲池は、パソコンや事務仕事で手腕を使っていると疲れがたまって硬くなりやすいツボです。
合谷(ごうこく)同様自分でさわれるところなので、日頃からマッサージをして
いつもやわらかくしてあげてください。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~



nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。