SSブログ

【第20回】鍼灸と乳がん治療 [がんと鍼灸]

胸の再建①(カテゴリー:再建)

私は左胸を全摘出しました。
胸が全部なくなると聞いた時、どれだけショックだったか…
と、当時の気持ちを熱く語ろうかと思いましたが
情けないことにあまり思い出せません。

かなり悩んだしショックだった。
とても不安だったのは事実です。
目先のことしか考えない私としては
「これから先、胸がなくなったらまともな恋愛は無理だな」
と思ったのが正直なところです。

見せびらかして歩くものではないけど、
胸がないよりあったほうがいいだろうし、
駅の売店やコンビニで、水着のグラビアアイドルが表紙になった雑誌を見かけると
「魅力的な女性=胸あってこそ」という気がして、
そうか私には女性の象徴がなくなるのだな、と思いました。

胸への思いとは別で、主治医は
「胸より命が大事。命がかかっているのだから、摘出は仕方ないでしょう」
(と、直接言われたわけでないですが)といった感じだったので
「どうにか胸を温存してください」とすがる余地はありませんでした。

私自身も「命へのリスクがあるなら全摘出したほうがいい」
という気持ちが強かったので早々に温存のことは考えなかった気がします。

どうしても温存したい場合は温存を視野に入れた手術や治療があるので、
どうしても!という方には相談したら良いと思います。

私の場合、ありがたかったのは、
早い段階で主治医から乳房再建(失われた乳房を形成外科の技術によって再建する)
を提示してもらえたこと。
「中途半端に温存するよりスッキリ取ったほうがキレイに仕上がりますよ」
と言ってくださった形成の先生にも感謝。
失うものがあっても胸の再建ができるという情報はひとつの希望になりました。

胸の再建といっても手術や方法はいくつかあります。
その人の治療プログラム(放射線治療をするかしないか)や病院の施設、
主治医の考え方などによって検討すべき問題はたくさんありますが、
まず大きく分けて
自家組織(自分のお腹や背中の肉で胸を作る)と人工(インプラント)があります。

私は手術のギリギリまで再建の方針が固まりませんでした。
結果的に手術と同時にエキスパンダーを入れてもらえることになりましたが、
そこからもなかなか大変な毎日でした。

胸の再建について、つづく。


今までの記事はこちらからどうぞ

スマホ「鍼灸と乳がん治療」

パソコン「鍼灸と乳がん治療」



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~




nice!(0) 
共通テーマ:健康

【第19回・補足】鍼灸と乳がん治療 [がんと鍼灸]

こんにちは。鍼灸師Aです。

【第19回】鍼灸と乳がん治療
背中の変化(カテゴリー:今思うこと)
に出てきた抗がん剤の副作用との背中について、
解説させていただきます。

Rさんの背中真ん中あたりに
直径1.5~2cmくらいの大きなおできのようなものができていました。
おできは右側の方が大きかったです。

ツボでいうと
膈兪(かくゆ)・肝兪(かんゆ)・脾兪(ひゆ)
あたりになります。
右のこのあたりは、まさに肝臓の位置。
膈兪は、お血・血の道と関係するツボ。

鍼灸の視点でみると、
抗がん剤で血が汚れ、肝臓などの内臓に負担がかかっている、
ということを表していました。

体は正直だなあ、と納得したものです。

では、抗がん剤治療をしているすべての方が、
背中におできのようなものができるかというと、
そうではないようです。

Rさんと同じような抗がん剤治療をされた方で、
背中は特に変化がなかった方もいらっしゃいます。
ただしこの方は、足の方の肝臓や消化器系などの内臓のツボに
反応が出てました。



今までの記事はこちらからどうぞ

スマホ「鍼灸と乳がん治療」

パソコン「鍼灸と乳がん治療」



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~




nice!(0) 
共通テーマ:健康

【第19回】鍼灸と乳がん治療 [がんと鍼灸]

背中の変化(カテゴリー:今思うこと)

先日、 A先生の鍼灸治療時に
「Rさんは気づいていないと思うし、私にしかわからないと思うけど、
前は背骨周りがボコボコしていたのが随分なくなってきたよ」
と教えていただきました。

たまたまA先生の治療を受けている方の中に私と同病の方がいらっしゃって、
同じく背中の凹凸があるそうです。
(※正確には背骨上のブヨブヨしたむくみです。鍼灸師Aより)

前回の記事ではありませんが、
どこかで調査されているわけではないけれど自分で見出した統計や、
A先生にしかわからない患者さんの体調の変化ってあるんだと思います。

私はまぬけに「へぇ、そうですか」と答えただけで、
背骨周辺の凹凸はなぜできるのか理解していないのですが、
その凹凸となっていたもの?が引いてきたようです。

背中は鏡でじっと観察できる部位でもないので自分では気づかないのですが、
改めて考えてみると割と体調の変化が出やすい部分だったなと思います。

すっかり忘れていたのですが、化学療法をしていた時
背中に発疹のようなものが出ていたようです。

当時A先生に「どうしたの?」と聞かれ
「副作用のひとつです」と答えていたようなのですが記憶をなくしています。
(私はその時の背中の状態を鮮明に記憶しています。鍼灸師Aより)

背中には内臓の疾患が表れやすいと言われているように、
皮膚に表面化していたのだと思います。
皮膚だけでなく化学療法をしているときはずっと背中が痛く重くだるくつらかった。

薬の分解でフル回転する肝臓に負担がかかっていたのもあると思いますが、
内臓の調子が悪いと背中に症状が出るというのは本当だなと思います。

背中の痛み緩和のために、ここでも登場するのがお灸です。
背中は手が届かないのでいろいろ工夫が必要でしたが、
それでもなるべくお灸をしました。

先日のブログにも書いた足裏のお灸と同じく、
(【第16回】足裏の痺れ
背中もまたツボに入ると刺激的な熱さと痛みがありましたが、
やはりやるとやらないのでは大違い。
寝る前にお灸をするとよく眠れました。体も温まり、背中の辛さも軽減したのです。

背中に痛みがあってもなくても、きっと背中にも負担がかかっています。
誰か手伝ってくれる家族やパートナーがいるなら、
背中のお灸をたっぷりしてもらうといいと思います。

セルフでも、背中に安全かつ狙った部分にお灸ができる道具があるといいですね。
開発してほしいです。
ブログを更新するたびに思いますが、お灸って万能です。


つづく


今までの記事はこちらからどうぞ

スマホ「鍼灸と乳がん治療」

パソコン「鍼灸と乳がん治療」



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~




nice!(0) 
共通テーマ:健康

【第18回】鍼灸と乳がん治療 [がんと鍼灸]

アレルギーとがん(カテゴリー:今思うこと)

暖冬のせいか、今年は花粉の飛散が例年より早い気がします。
もしくは私の体質のせいかはわかりませんが、
毎年苦しむ花粉症の症状が通年より早く、
目が痒くくしゃみも多発しているこの頃です。

先日「花粉症の人はがんになりにくい」という記事を読みました。
花粉症をはじめ、喘息、アトピー性皮膚炎の人は
がんになりにくいという研究報告がたくさんあるそう。

スペインやアメリカで調査したのちに
日本でもすべてのがんの死亡リスクと花粉症との関係について調査した結果、
全疾患の死亡リスクが低く(42%)、
特にがんにおいては52%も低かったという報告。

え、そうなの?と思いながら最後まで記事を読むと
「しかし、予防効果のないがんもある。肺がん、乳がん、膀胱がん」だそう。
なんだ、そうなのかというオチなのですが。

なぜがん発症率が低くなるのかといえば、
アレルギー疾患を持っていると免疫機能が活発になる傾向があるため
それが特定のがんによる死亡率を防ぐのかもしれない、とのこと。

免疫システムがマメに働くため、がん細胞もマメに撃退する。
だからがんになりにくいということらしい。

花粉も辛いけど、がんになるのはもっと嫌でしょ?
そう思えば花粉も頑張って乗り越えられるでしょ、
という内容にも見えてちょっとイラっとしました。
「花粉症だし乳がんにもなりましたよ。すみませんね(皮肉)」
とでも筆者に言いたいですけど。

それで言うと独自の見解だと、私の周りで乳がんをした人に共通点があります。
それは皆アレルギー体質だということ。

乳がん発覚した時に同病の人に
「Rさんってアトピー?」と聞かれたことがありました。
私はアトピーではないのですがその人が言うには
「私アトピーなんだけど、乳がんの人って、アトピー体質の人が多い気がして」
とのこと。

信ぴょう性はないし気にしていなかったのですが、
その後お会いした同病の人が何気なく言っていた話を思い出すと、
皆何らかのアレルギーがありました。

乳がんとアレルギーの関係もどこかで研究されているのでしょうか。
していなければぜひ調査してほしいと思います。

私リサーチだと9割くらいアレルギー体質です。たまたまかもしれませんが。
何の解決にもならない話でした。



つづく


今までの記事はこちらからどうぞ

スマホ「鍼灸と乳がん治療」

パソコン「鍼灸と乳がん治療」



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~




nice!(0) 
共通テーマ:健康

【第17回】鍼灸と乳がん治療 [がんと鍼灸]

カミングアウトハラスメント(カテゴリー:今思うこと)

タイトルの言葉は私が考えた造語です。
こんな言葉、世の中にはないと思います。

先日、同じ病気をした友達と話していたのですが、病気の経験を顔と本名をさらけ出し、メディアに出る活動をしている方を見ると単純に「すごいな」と思うのと同時に「私には絶対にできない」と思います。したいとも思いません。

自分の経験を語り「乳がんの早期発見」を啓蒙する活動は確かに世の中の人のためになると思います。大事なことだろうと思います。
ただ、それは現在病気をしていない人にとっての話です。

このような活動を病気経験者の視点から見ると(私の場合ですが)、正直あまり見たくない、という気分になります。

早期発見じゃなかった人、ずっと深刻に病気と向き合っている人、不安を煽るような情報を知りなくない人、いろんな気持ちを抱えた人がいるからです。

「病気をしたけど、そんな経験も今の自分を形成している。病気をしたことでよかったこともある。前向きに頑張りましょう」的な表現を目にすると「あぁいやだな」と思うのです。

私の性格が歪んでいるだけかもしれませんが、病気ってそんな綺麗事でもないし、前向きに生きるための素晴らしい経験でもない。

病気をせずに済むのなら、しなかった方がいいというのが本音です。
そういう活動、ある意味暴力的に情報が入ってくるのはどうなのかなと思います。

常々思うのですが、乳がんとはお金になる病気なのだと思います。
女性特有の病気は、男性がなかなか口を出せない病気。
女性のシンボルに傷が付くこと、失うことはある意味ドラマティックでエモーショナル。
女性をターゲットに、化粧品、下着などの各メーカーがピンクリボン活動に協賛しているのも、そういうことです。

pink-ribbon-w500.jpg

ピンクリボンだと言って、東京タワーをピンクにするなら、胃がん、肺がん、大腸がんなど、それぞれ東京タワーに色をつければいいのに、と思いますがこれも私がひねくれているのでしょうね。

「病気をしても前向きな私」をアピールするより、今辛い人に役立つ情報を発信して欲しいです。理想を語るより現実的な情報がもっと増えてくるといいなと思うのです。

つづく


今までの記事はこちらからどうぞ

スマホ「鍼灸と乳がん治療」

パソコン「鍼灸と乳がん治療」



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~




nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。