SSブログ

急に冷えました [最近の健康模様]

こんにちは。青山です。

昨日辺りから、一気に冷えましたね。
今日も東京の気温は10度以下、
11月とは思えない真冬並です。

冷え症の方、寒さ対策しっかりしましょう。
私も今日からダウンコートにしました。
手袋も用意してます。

寝る時も冷えないよう、どうぞお気をつけください。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(0) 
共通テーマ:健康

スマホ vs パソコン [その他]

こんにちは。青山です。

今年(2019年)秋、青山鍼灸院のHPをリニューアルしました。
今回の大きなテーマはスマホサイトを作ること。
そしてこれを機に、グーグルのアナリティクスサービスを
利用することにしました。

サイトにどのくらいの人がアクセスしたか、
いつ、どの時間帯が多いか、
どの場所からアクセスしているか、
などわかるのですが、
スマホからか、パソコンからか、タブレットからかも
わかります。

では、その割合はといいますと(2019年11月28日現在)、

スマホ(タブレット含む)からのアクセス 73%
パソコンからのアクセス 27%

という結果になってます。 

ちょっと意外でしたが、
アメリカとシンガポールからのアクセスがありました。
海外からもアクセスしていただいて、とてもうれしいです。

また今年立ち上げたサイト●女性の鍼灸
の方はといいますと、

スマホ(タブレット含む)からのアクセス 80%
パソコンからのアクセス 20%

となっています。
こちらの方が、スマホ率がやや高いですね。

スマホ時代と言われていますが、
こうして数字で表れると、実感します。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(0) 
共通テーマ:健康

HSP:Highly Sensitive Personと鍼灸 [病気・症状まとめ]

HSP:Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、
生まれつき刺激に敏感かつ繊細で、
周りから過度に影響を受けてしまう人を指します。

HSPの人は、体や心の境界線、自分のバリアが
薄くて弱いため、簡単に外からの影響を受けてしまいます。

この境界線・バリアを東洋医学では、衛気(えき)と言います。
HSPの人は衛気が弱いと考えられます。

では衛気を強くするにはどうしたらいいのでしょうか?

衛気は五臓の「肺」に属します。
衛気を強くするには、肺・呼吸器系・皮膚(皮膚は肺に属します)を
強化するような治療をします。
皮膚表面を刺激する乾布摩擦は、衛気を強くするので、
誰でも手軽にできるものとしておすすめです。

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、
先天的な気質、生まれ持った性質であるため、
変えることはできないと言われます。

しかし衛気を強化することで、
外からの刺激による影響がゼロにならずとも緩和されれば、
少しでも楽になれるのではないかと思います。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(0) 
共通テーマ:健康

HSP:Highly Sensitive Person [病気・症状まとめ]

HSP:Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、
生まれつき刺激に敏感かつ繊細で、
周りから過度に影響を受けてしまう人を指します。

HSPの人は疲れやすかったり、人の感情に巻き込まれて苦しい思いをし、
生きづらいと感じている人が多いようです。

HSPは、1990年代、
アメリカの心理学者エレイン・N・アーロン博士が提唱した概念です。

アーロン博士は同じように敏感な人たちを調べたところ、
人種・性別・年齢などに関係なく、
どの国の人でも一定の割合(15~20%)でいることがわかりました。

そしてHSPは環境や性格などの後天的なものではなく、
先天的な気質、生まれ持った性質であることが分かったのです。

アーロン博士が提唱するHSPの理論では、
HSPには4つの属性があり、頭文字をとって「DOES」と呼ばれています。

Depth of processing:深く考え処理する
Overstimulation:過剰に刺激を受けやすい
Empathy and emotional responsiveness:感情反応が強く、共感力が高い
Sensitivity to subtleties:ささいな刺激を察知する

4つの各項目を具体的にみてみましょう。

Depth of processing:物事の捉え方が深く、慎重に考えてから行動する
・すこしの説明で全体が理解できる。一を知って十を知る
・調べ物をすると深く掘りさげていて、周りに驚かれる
・お世辞を言われてもすぐに本音を見抜いてしまう
・物事をはじめるまでにあれこれ考えてしまい、時間がかかる
・その場限りの快楽よりも、生き方や哲学的なことに興味がある

Overstimulation:刺激にとても敏感で疲れやすい
・人混みやイベント、騒音が苦手
・友だちと楽しく過ごしていたのに、帰宅してからどっと疲れがでる
・映画や音楽、本などの芸術作品に深く感動する
・相手の発言に傷ついてしまい、しばらく忘れられない
・ささいなことでも驚いてしまう

Empathy and emotional responsiveness:他人の気持ちに振り回されやすく共感しやすい
・人が怒られていると自分のことのように感じてしまう
・悲しい映画は登場人物に感情移入してしまい、号泣する
・相手のちょっとしたしぐさで、機嫌や思っていることがわかる
・言葉を話せない幼児や動物の気持ちを察することができる

Sensitivity to subtleties:五感がするどい(音、光、臭い、味、触覚が敏感)
・冷蔵庫の「ブーン」という低音や時計の秒針の音が気になってしまう
・強い光やまぶしさが苦手
・となりに座った人の口臭やタバコの匂いで気分が悪くなる
・カフェインや添加物に敏感に反応してしまう
・肌着のタグなどチクチクする素材は我慢ができない
・第六感がはたらき、よく当たる

アーロン博士は4つのうち1つでも当てはまらない人はHSPではない、
と定義しています。

さてみなさん、いかがでしょうか?
自分にあてはまるもの、ありましたか?


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(0) 
共通テーマ:健康

鍼灸院の選び方 [その他]

こんにちは。青山です。

鍼灸院を選ぶポイントについて考えてみました。

当院の患者様に伺ってみると、圧倒的に多いのが、
女性の鍼灸師から受けたい!
ということでした。

やはり直接肌に触れられるから、
女性の方がいいという方が多いですね。

他の条件として、場所・治療費・治療方針
などが上げられます。

定期的に通うことを考えると、
通いやすい場所は重要です。
家の近くだったり、職場の近くだったり、
職場と家の間だったり。

しかし人によっては、家や職場に近過ぎない方がいい
という方も多いんです。
近所や職場の人に、
あの人あそこに通ってるって知られたくない、
そういう考えもありますね。

治療費も、継続することを考えると、
負担にならない金額がいいですよね。
その額がいくらかは、個人差があると思います。

また、一回の料金が安くても、治療頻度で負担は変わってきます。
たとえば一ヶ月にいくらかかるか、その辺もポイントでしょう。

治療方針ですが、まず鍼灸治療とはどういうものか、
ある程度知らないと判断できないかと思います。
各鍼灸院のホームページに書かいてあったりすると思うので、
よく読まれるといいと思います。
こちらにも載せています↓
●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

当院にいらしていただいている患者様も、
「このブログをすべて読みました。」という方、
何人もいらっしゃいます。
「真剣な人は、とことん調べるんです。」
そんな風におっしゃいます。

また案外多いのが「紹介」。
この人がいいっていうなら、
この人が通っているならいいに違いない、と。
当院も多くの方にご紹介でいらしていただいています。

鍼灸治療を受けるには、
まず、自分が何のために受けようと思ったのを明確にする。
また、現実的な条件(場所、治療費、鍼灸師のタイプなど)をはっきりさせる。
そしてネットや知人からの情報を集め、
最終的には自分で判断する。

質問があれば、鍼灸院に直接聞いてみるといいと思います。
(多くの鍼灸院がメールで対応していると思います。)
その応対もひとつの参考になるかと思います。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(0) 
共通テーマ:健康

メカノレセプター:足裏の感覚受容器 [足・足裏の話]

こんにちは。青山です。

人は立っている時、足裏が床(大地)に着いています。
足裏には、接触面の情報をキャッチする受容器がたくさん存在し、
これらをメカノレセプターと言います。
メカノレセプターは平衡感覚のセンサーです。

メカノレセプターは、接触面の形状や足裏の情報を脳に伝達し、
脳から各筋肉に指令を出すことで、
全身のバランスを保つことができるのです。

こちらはメカノレセプターが多く存在する場所です。
mecanorecepter-w180.gif

加齢、脳血管障害、末梢神経障害などがあると、
メカノレセプターの数が減少したり、
知覚神経の伝達速度が低下したり、
筋紡錘の感受性の低下が起こり、
体のバランスを取ることが難しくなり、
転倒や歩行障害を起こしやすくなります。

メカノレセプターを活性化するのにお灸はとても有効です。

ashiura.jpg

ぜひ予防にもお灸を。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性鍼灸師と患者様でつくる女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~





nice!(1) 
共通テーマ:健康

ホームページリニューアル3 [お知らせ]

こんにちは。青山です。

青山鍼灸院のホームページをリニューアルいたしました。

(つづきです)

が、まだ不十分な点があります。
それは、(お気づきの方もいらっしゃると思いますが、)
写真です。
写真は以前撮ったものを使っています。

オープン当初(2001年)、デジカメが普及し始めました。
200万画素程度のデジカメで撮った写真を使いました。
その後一眼レフカメラカメラ、コンパクト一眼カメラなどを購入し、
自分で撮って、HP用に使いました。

久しぶりにコンパクト一眼で撮ってみましたが、
う~ん、どうでしょう?という感じ。
もちろんカメラのせいでなく、
素人の私のせいでもありますが、笑。

今は、そこそこのデジカメだったら、
スマホの方がきれいに撮れると言われています。
ということで、Iphone 11 proを購入、
これで撮影をしようと思っています。


●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性鍼灸師と患者様でつくる鍼灸情報サイト~
鍼灸・健康・美容・癒しなどいろいろな記事をご紹介しています。





nice!(0) 
共通テーマ:健康

寝ている間に冷える [冷え性対策]

こんにちは。青山です。

この時期体を冷やさないため気をつけてほしいことのひとつが、
寝るときの服装。

パジャマを着て寝ている方もいらっしゃると思いますが、
冷え症の方にはおすすめできません。
パジャマのように、裾、袖、首がスースーしていると、
そこから冷えが入ってくるからです。

そして冷えは、その場所だけでなく、体の中にも入りこみます。
寝ている間に体が冷え、
朝起きたら体が冷えきっている、、
ということになります。

私の場合、パジャマは着ません。
冬は長袖ハイネックのシャツ(シルク素材)を着て
その上にルームウェアを着ます。
下も暖かめのルームパンツ、レッグウォーマー、腹巻、
そして手首や肘が冷えている時はアームウォーマー!
(レッグウォーマーを使用)
長袖を着ていても手首周りが冷える時は、手首にします。
ただし、最近ではかなり冷え症が改善されたので、
手首にすることはほぼなくなりました。

寝る時の服装を改善するだけで、かなり違います。
みなさんも、自分なりのいろいろな工夫をしてみて下さい(^o^)



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~

nice!(1) 
共通テーマ:健康

ホームページリニューアル2 [お知らせ]

こんにちは。青山です。

青山鍼灸院のホームページをリニューアルいたしました。

(つづきです)

私は仕事場のパソコンを使っているため、
ふだんスマホでインターネットはやりません。
パソコンの画面に慣れていると、
スマホ画面は、小さくて、、、。

しかしスマホサイトを作るにあたり、
そうは言っていられません。
スマホでサイトを見ることから始めました。

さらに患者様にいろいろ伺いました。
どのくらいスマホでインターネットをやるか。
どんなサイトが見やすいか、見にくいか。
どういう手・指の動きをするか。
などなど。

多くの方がスマホでサイトを見るということが、
実感できました。

そして、字が小さいのは見にくい、
という意見が多かったですね。

青山鍼灸院のスマホサイトを作るにあたり、
見やすいこと、わかりやすいこと、
を意識して作ることにしました。



●青山鍼灸院HP

●青山鍼灸院の空席状況

●女性の鍼灸
~女性のための鍼灸・健康・美容・癒しの情報サイト~




nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。